北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

応急手当普及員講習^^。

2017年07月07日 17時59分27秒 | ボランテイア
東京には,「救急救命」という認定制度があるんです^^。
これは,救急車が到着するまでの7分~8分(東京の場合)の間に心肺蘇生を行い,
症状の悪化防止を図るのをその目的としているんです^^。

この救急救命には,普通救命と上級救命があるんです^^。
今回の講習は,消防署と連携して普通救命講習で指導できるんです^^。

3日間,9時~17時までの1日8時間の講習で,計24時間の講習なんです^^;
費用の方も少々高めで,12,000円なんです^^;
今回の参加人数は22名でした^^。


初日は,普通救急救命の内容と実技について^^。
2日目は,4グループに分かれて実際に講習をするんです,持ち時間一人15分^^;
3日目は,学科と実技の効果測定と応急手当と心肺蘇生の実技の訓練^^;

明日の私の担当は,AED について^^;
出来るだけテキストを見ないように説明との注文も^^;

今晩これから原稿つくりと一夜漬け^^;
消防署の会場,8時から開いておりますとプレッシャーが^^;

第一班なのでトップバッターなんですよね^^;
こういう時って,教員はいいですよね,普段50分の所を15分ですからと涼しい顔をしておりました^^;





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。