今日は振替休暇を使って「平成30年度 第一消防方面・千代田区 合同総合水防訓練」に参加してきました^^。

水防訓練概要
関東地方に発達した低気圧が接近し,東京地方では前日から大雨が降り続けて入る。
千代田区は職員を招集して警戒にあたり,東京消防庁管下全域においても水防第二非常配備態勢を発令した。
神田消防署管内の神田川では増水により溢水し,道路の冠水,マンホールからの噴出及び地下鉄への浸水等が発生した。
また,土砂災害により家屋が倒壊し,都市機能の障害発生危険が急迫している。
会場の入り口です^^。

会場の方はこんな感じです^^。

特殊車両も来ております^^。
VR防災体験車,見たのは初めてです^^。

救出救助車とブロアー車^^。

今回ボランティアは神田消防8名,丸の内消防6名,麹町消防4名の参加でした^^。

訓練開始,消防署の人たちは走って現場に向かいます^^。
赤いベストはライフジャケットです^^。

私たちは土のう作り^^。
青い作業衣は千代田区の職員です^^。

これは積み土のう工法^^。

黄色いのが東消型連結水のう工法,ブルーシートのが三連はしご浸水防止工法^^。

倒壊家屋からの救出と水没した車からの救出^^。

救出救助車の中にはこのようなボートが収納されていたんです^^。

来賓者への説明^^。
この後このブロアーを稼働させたんです^^。

VR車に乗って体験^^。

ゴーグルを付けて上にある車を回して焦点を合わせるんです^^。
1度に8人の人が体験できます^^。
椅子が振動したり傾いたり3次元の動きの他に風邪が顔に当たりリアルなんです^^。
今回体験したのは水防訓練ということもあり,大雨の中車で脱出と言った内容でした^^。
おそらく顔が左右に動いていたと思います^^;
来賓者に配られたお土産を私たちもいただきました^^。
千代田区の防災備蓄品で賞味期限が迫っているものでした^^;

帰りに新橋まで歩きました^^。
日比谷に出現したゴジラです^^。

お馬ちゃんは1つも当たらずでした^^;
勝利の女神さまが邪魔しているとか思えないんです,なんで邪魔をするのかね^^;

水防訓練概要
関東地方に発達した低気圧が接近し,東京地方では前日から大雨が降り続けて入る。
千代田区は職員を招集して警戒にあたり,東京消防庁管下全域においても水防第二非常配備態勢を発令した。
神田消防署管内の神田川では増水により溢水し,道路の冠水,マンホールからの噴出及び地下鉄への浸水等が発生した。
また,土砂災害により家屋が倒壊し,都市機能の障害発生危険が急迫している。
会場の入り口です^^。

会場の方はこんな感じです^^。

特殊車両も来ております^^。
VR防災体験車,見たのは初めてです^^。

救出救助車とブロアー車^^。

今回ボランティアは神田消防8名,丸の内消防6名,麹町消防4名の参加でした^^。

訓練開始,消防署の人たちは走って現場に向かいます^^。
赤いベストはライフジャケットです^^。

私たちは土のう作り^^。
青い作業衣は千代田区の職員です^^。

これは積み土のう工法^^。

黄色いのが東消型連結水のう工法,ブルーシートのが三連はしご浸水防止工法^^。

倒壊家屋からの救出と水没した車からの救出^^。

救出救助車の中にはこのようなボートが収納されていたんです^^。

来賓者への説明^^。
この後このブロアーを稼働させたんです^^。

VR車に乗って体験^^。

ゴーグルを付けて上にある車を回して焦点を合わせるんです^^。
1度に8人の人が体験できます^^。
椅子が振動したり傾いたり3次元の動きの他に風邪が顔に当たりリアルなんです^^。
今回体験したのは水防訓練ということもあり,大雨の中車で脱出と言った内容でした^^。
おそらく顔が左右に動いていたと思います^^;
来賓者に配られたお土産を私たちもいただきました^^。
千代田区の防災備蓄品で賞味期限が迫っているものでした^^;

帰りに新橋まで歩きました^^。
日比谷に出現したゴジラです^^。

お馬ちゃんは1つも当たらずでした^^;
勝利の女神さまが邪魔しているとか思えないんです,なんで邪魔をするのかね^^;