北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

エレベータの検査^^。

2008年09月19日 19時46分00秒 | 日記
今日は17時からエレベータの検査があったんです^^。
前の時は塚先輩から行かなくても良いからと^^;
でも今回はグループのナンバー2から行ってもらえなかと^^;
行ってみれば我が社からの出席者は私だけ^^;

今回初めてエレベータの検査に立ち会って気がついたことを^^。
火災が発生した時には籠の中のボタンを押しても無効なんですね^^;
そのまま避難階まで直行してドアが開くんです^^。
地震の時は最寄りの階に止まってドアが開くんです^^。
地震の時って籠の裏側にある重りがレールから外れて籠を直撃する可能性があるんだそうです^^;

火災の時も地震の時も停止すると籠の中の照明が消えるんです^^;
籠の中の人がパニックになるのでは?と聞いたところ、
ドアが開いた時に外の方が非常照明などで明るいので大丈夫だとの話が^^;
私としては籠の中に非常照明が点灯した方が良いと思うんですけれどね^^;

視覚障害者のための工夫もあるんですね^^。
エレベータが到着する時のチャイムの音^^。
上行きの場合はピンポーンのポーンの部分が上がるんですって^^。
逆に下行きの場合は下がるんだとか^^。
私には区別がつかなかったけれど、今度確認してみようと思っています^^。

ここに今日書いたのは全てのエレベータがそうと言うことではありません^^;
でも籠の照明が消えるなんて知らなかったし、知っていればと思ったのでね^^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接待^^;

2008年09月18日 19時34分00秒 | 日記
昨日の出張、福岡のチャットの友達に行くことを伝えた^^。
すると福岡空港まで迎えに来てくれるという^^。
雨の中迎えに来てくれて、博多の定食屋さんでお昼を御馳走になった^^。
持って行ったお土産と同じ金額位かな^^;
一緒にいたのは1時間位だったけれど、久しぶりに会えた喜びが大きかったです^^。
勿論男性ですよ^^。

会議が終わったのが14時30分^^;
会議が終わった後、一回りして事務所に来て欲しいと言う^^;
事務所に行くと会議に出席していた人が居るではないですか^^;
すぐにドアを閉めて、打ち合わせが終わったら電話を欲しいと会社に連絡^^;
待つこと1時間半^^;

この事務所、前の会社の九州支社の工事事務所なんです^^;
旧交を暖めたいと支社長が飲み会を^^。
支社長は東京からの単身赴任^^;
工事部長も営業部長も東京から地元に戻った人^^。
年代的にはほぼ同年代^^。
でも出されたものが、豚バラ、焼き鳥、軟骨、ハツ、イカの口等の串料理^^;
こう言ったの苦手なんですよね^^;
次回は15時から始めようかと^^;
私を肴にして自分達が飲みたいんですよね^^;

飛行機は19時20分発^^。
18時30分に私だけお店を出た^^;
飛行場に着くと「出発19時15分の人は優先搭乗口へ」の看板が出ている^^;
荷物、ボディチェックを終えて搭乗口に向かうと既に登場が始まっていました^^;
土産を買う時間なんてありませんでした^^;
Kさんは14時頃帰ったんです^^。
飛行機が嫌いで夜は嫌なんですって^^;
四国の上空ではでこぼこ道を走っているような揺れが^^;
やはり東京へは25分の遅れでした^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛とお酒のお話^^。

2008年09月16日 19時25分00秒 | 日記
ある新聞からの抜粋で^^;
全部書くと長くなっちゃうから^^;

もとはポルトガルの風習ですが、欧米ではかなり広く知れわたっているんですって^^。

愛を告白したい男性は、意中の女性にポートワインを勧めるのだそうです^^。
彼女がポートの意味を知っていればよいのですが^^;

女性にその気がない場合は、普通にお断りをする^^。
さらに女性がブルームーンと言うお酒を注文したら最悪状態^^;
ブルームーンって、その月の二回目の満月のことなんだそうです^^;
月二回の満月と言うのは珍しいこと、起こりえないことを意味しているんだって^^;
そこから「ありえません!」と言う意味なんだそうです^^;
カクテル自体は、ジンとバイオレットリキュールとレモンジュースで、紫色の飲みやすいものだそうです^^。

逆に女性から告白したい場合は、「私、シェリーがいただきたいわ。」と言うのだそうです^^。
これは、『今晩はすべてあなたまかせよ。』と言う意味なんだって^^。

お酒を飲まない私には無縁のお話なんですけれどね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の定員って^^???

2008年09月15日 17時08分00秒 | 日記
お馬ちゃんは今開催は3日間開催でした^^;
土曜日曜はテレビやラジオでも^^。
でも今日はラジオは短波放送、テレビはUHFで1時間だけ^^;
と、言うことで東京競馬場へ^^。

行きの電車の側面に定員120名と書いてある^^。
電車に乗って座席を数えたら54名分^^;
吊皮の数は100名分^^;
数が合わない^^;
電車の定員ってどうやって決めるんでしょうね^^;
通勤時は当然定員オーバーですよね^^;

東京競馬場の芝は緑のジュータン^^。
東京競馬場では今日はお馬ちゃん走らないんだけれどね^^;
今日もいつも見かける人が来ていました^^。
今日も負けた^^;
昨日の的中万馬券分も3連単を買ったら全部外れ^^;

今週の土曜日はお彼岸の入り^^。
土曜日はお墓参りの予定です^^。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお年寄りの原宿へ^^。

2008年09月14日 18時05分00秒 | 日記
ときめきちゃんが出張用のバッグをくれると言う^^。
丁度良いバッグが無かったので貰うことに^^。

ときめきちゃんが巣鴨に行こうかと^^。
池袋のサンシャインの裏手の方から都電に^^。
ところが一駅手前で降りてしまった^^;

巣鴨の地蔵通り商店街はお年寄りの町として知られている^^。
なんでも4の付く日は縁日で出店なんかも多いらしい^^。
なるほど商店の手前の車道はフリーマーッケト状態^^。

佃煮あり、漬物あり、骨董的なものあり、もちろん着るものも^^。
食べるものは決してお高くは無い^^。
そして色々なものの試食ができる^^。
なぜか青森産のニンニクを売っているお店が何軒か^^;
茨城産の栗は駅前のお店に比べても安かった^^。

定食屋さんなんかは店の外にまで行列^^。
またさんまを焼く匂いが食欲をそそるんですよね^^。

日差しは強かったけれど楽しかったです^^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。