北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

上海2日目^^。

2017年03月18日 20時47分42秒 | 旅行
今日はまた田子坊に行ったんです^^。



野菜売り場^^。
品数が豊富です^^。





フルーツやさん^^。


この他に乾物屋さん,お肉屋さん,魚屋さんなどのお店がありました^^。


こちらは絵葉書やさん^^。
この中で書いてポストに入れることもできるんです^^。




これはチーズタルトなんですって^^。




狭い路地を走れる消防車^^。
はじめて見ました^^。




通路の真ん中にある井戸の名残^^。




手作りのふくろうを売っているお店で,特別に撮らしてもらいました^^。




猫カフェもありました^^;




お昼です^^。
豆乳とパンとお豆腐^^。

このお豆腐,揚げ玉,のり,干し海老,ねぎ,に薄めのしょうゆ味でラー油が入っておりました^^。



この後Sちゃんと待ち合わせて矯正歯科へ^^。
そのビルのトイレの表示なんです^^。




その後新世界へ^^。






この後お友達が子供の頃住んでいたというところに行き,その近くで「鮮肉月餅」を^^。
熱いうちが美味しいからとお店の前で^^。

表面はパイのような感じなんです^^。
お肉は味噌肉なんでしょうね^^。


この後ホテルまで送ってもらい,彼女たちは映画を見に行きました^^。
Sちゃんはお兄さんの子供で米国籍なんですよ^^。

お友達とはもう30年近い付き合いなんです^^。
彼女からは色々と教えてもらったんです^^。

それが今役立っていることが多いんです^^。
金の貸し借りとか男女関係とか一切無いんですよ,だから長い付き合いができているんでしょうね^^。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海初日(再投稿)

2017年03月18日 05時06分14秒 | 旅行
更新されていないので,再投稿してみます^^;

昨日は予定時間よりも30分ほど早く家を出たんです^^。
でも西武線,山手線で遅れが発生,人身事故かとあせりました^^;


京浜急行羽田国際線ターミナル駅の改札前のエレベータで3階へ^^。




3階に着くと保安検査(手荷物検査)は長蛇の列^^;




ここが今回搭乗ゲート108Aです^^。




待合ロビーのコンセントの上にはふくろうさん^^。




もちろんとんちゃん一家も^^。




これが今回の飛行ルートです^^。

約3時間25分,時差が1時間あるので表現上は2時間25分です^^。
10時発で上海現地時間12時25分,日本時間13時25分です^^。



伊豆半島が見えて,今回は富士山が見えるのと逆側に座っちゃったかなと思いながら下を見ると^^;
なんと富士山の真上を飛んでいたんです^^;




今回の機内食は「白身魚の照り焼き」,美味しかったです^^。

割り箸のほかに洋食器一式,経費の無駄ですよね^^;



前の座席にはふくろうさんが^^。




上海浦東空港の上空を飛びます^^。




多分上海ディズニーランド^^。




虹橋空港ではお友達が待っていてくれました^^。
久しぶりの再会で思わずハグを^^。

地下鉄,タクシーを乗り継いでホテルへ^^。
これが今回泊まるホテルです^^。




室内はこんな感じです^^。
ツインのシングルユースです^^。



昨晩はシャワーで済ませました^^;
こんなバスタブ入りにくいです^^;



部屋からの眺めです^^。




デスクの上にはパソコンが^^。




Sちゃん,今月24日で14歳に^^。

昨年のサマースクールでスイスに^^。
その時に日本の歌舞伎俳優から好きだと言われたと^^!

名前も写真も見ました(名門です)^^。
Sちゃん,4月にはカナダに,夏には日本にも来るかも知れません^^。



パン屋さん^^。
左下には試食用のパンが,このお客さんも試食^^?




明日は雨予報だからだとお土産を買いに^^;
お菓子,珍味の袋に入ったものの量り売りなんです^^。





上海にもどんぐり共和国がお店を出しておりました^^;

猫バスの行き先は「上海」




地下鉄の入り口です^^。




スーパーの寿司コーナー^^。


この近くには日本の色々な店が出店しておりました^^。
こちらはフルーツコーナー,ドラゴンフルーツ,奥にはスイカも^^。
ドリアンも置いてありました^^;




こんな道を渡ってお食事に^^;
車はスピードを落とさずに突っ込んでくるんです^^;




食事は軽く海老のワンタンに麺の入ったものと菜っ葉^^。



友達はこの後タクシーでホテルに送ってくれた後帰ってゆきました^^。
このホテル,一泊いくらなんでしょう^^;




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入団試験^^。

2017年03月12日 18時28分52秒 | 趣味
先日立川の昭和記念公園でもらって来たパンフレット,宮さんを誘ったら即答でOK^^。
二人で入団試験を受験しに行ってきました^^。



4カ所にあるポイントでヒントを得て,ヒントから得た問題に挑戦するんです^^。
でもこれが中々難解でね,答えが判ると簡単なんですけれどね^^;

これがヒントの内容です^^。
後ろの女の子たちも挑戦しております^^。




この「そなエリア東京」というのは首都圏が災害に見舞われたときの防災拠点となる場所なんです^^。
普段はこのような公園になっているんです^^。




見事合格して「隊員バッチ」を獲得^^。
右側の金色のものは圧縮された紙タオルなんですよ^^。



スタンプラリーでシールとボールペンももらってきました^^。
このボールペン,指にフィットして使いやすそうです^^。




お昼はCOCO'Sで食べることにしたんです^^。




このお店,ご利用時間を入店から90分でと書いてあるんです^^。




頼んだのは「あんかけご飯」(税込み961円)^^。

ご飯の上に海老とブロッコリーが^^。



このあんかけの中身はホタテとあさりなんです^^。

美味しかったです^^。



帰りに豊洲のららぽーとに寄ったんです^^。
するとヒミコが停泊していたんです^^。

ここに来る時に前にここでヒミコを見た話をしていたんです^^。
直ぐに船着き場に駆け付けると丁度出航していくところでした^^。



そして隅田川を遡ってゆきました^^。




本日のお馬ちゃん,全滅でした^^;


でも楽しく遊んだ1日でした^^。
ありがとうございました^^。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま^^。

2017年03月11日 20時41分31秒 | 旅行
立会が早く終わったので帰ってきました^^。

昨日お昼前の新幹線で大阪へ出張^^。
品川駅でお弁当を買い込んで車内で^^。




するとメールが^^。
富士山の写真が欲しいと^^;

列車を早くしたので通路側の席だったんです^^;
しかもお弁当は食べ始めたところ^^;

お弁当そこそこにデッキへ移動してガラ携で^^。
20枚近く撮って残ったのがこの写真^^。

ちょこっと頭が^^。


よしよし^^。


これが最高^^。




ここで蒸気機関車発見^^。



現場に行く途中に西日の当たる宝くじ売り場があったんです^^。
思わずグリーンジャンボを購入,売り場のおばちゃんもふくよかでヨシヨシ^^。

ホテルについてあべのハルカス迄お買い物^^。
ホワイトデーのお返しを^^。




駅とホテルの間は約10分,寒かったですね^^;
駅ビルの上にはお月様が^^。



晩御飯を捜していて,うどん屋さんへ^^。
きつねうどん,油揚げが大きいでしょ^^。

うどんはゆで過ぎなのか柔らか過ぎて腰が無いんです^^;


このおっちゃんが作っているのは^^。


かき揚げ丼なんです^^。


きつねうどんとかき揚げ丼のセットで450円なんです^^。


昨晩は眠たくて22時にはベッドの中に^^。
目が覚めたのは2時30分,いつもの睡眠時間で目が覚めちゃいました^^;

6時30分にチェックアウトして駅に向かいました^^。
朝日を浴びるあべのハルカスです^^。




朝の通天閣^^。
夜景の方は手ぶれで・・・^^;




現場の屋上からの眺めです^^。
大阪南港方面^^。




仁徳天皇陵の左側の山の上にぼんやり見えるのがあべのハルカスです^^。




今日のお昼のカツカレー,500円でした^^。




早く帰宅するからと奥方にメールを,でも返事が無かったんです^^;
携帯,充電していたので自宅に置いて出かけたと^^;

そんな訳で今夜はカレーでした^^;
久々に被っちゃいました^^;




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われて^^。

2017年03月05日 18時18分56秒 | 東京ブラ散歩
今日は特に行く当てもなく,立川の昭和記念公園行くことにしたんです^^。
昭和記念公園に着くとものすごい人なんです^^;

公園内で立川ハーフマラソン大会が開催されていたんですね^^;
私の場合はシルバー入場券で入場料210円なんです^^。

最初に見つけたのが松ぼっくり^^。
大きなものが落ちているんです^^。





その近くにはオオイヌノフグリが^^。





松ぼっくりが落ちているということは,もしかして^^。
ありました,シダーローズ^^。

ヒマラヤスギの実の先っぽなんです^^。



周りにはこのような実の周囲のものが落ちているんです^^。
ゲジゲジでは無くて,こちらの破片が落ちているところをチェックです^^。




別なところでは,開ききらずに落ちておりました^^;




自宅に帰ってから裏側に木工ボンドを塗って剥がれるのを防ぎます^^。





もうたんぽぽも咲き始めました^^。




残堀川沿いの河津桜^^。






黄色い花が咲いていたので行ってみるとサンシュユでした^^。
まん丸い黄色い花です^^。





黄色い花では,こちらの方にはシナマンサクの花が^^。




足元には福寿草の花が^^。




このそばで草むらで探し物をしているおじさんがいたんです^^。
こいつを探していたんです^^。

土筆ですが,よ~く見ないと判りません^^;




花木園の梅マップという看板も^^。
こんなに種類があるんですね(蝋梅は入っておりません)^^;




梅の花もあちらこちらで満開です^^。





東屋からも^^。




ツグミが蜜をついばんでおりました^^。




みんなの原っぱの半分はマラソン関係でこのような状態に^^。




原っぱの隅の方には菜の花が^^。




こもれびの里も梅が満開^^。
緑色のは麦ですね^^。




黄色い花が咲いていたので名前をきいたら「黄梅」だと教えてくれました^^。
中国ではこの花が咲くと春が来るというので「迎春花」というんだそうです^^。

「黄梅」という名前ですが,木犀科の植物で,ジャスミンの仲間なんですって^^;
でも香りはしないとのことです^^;



この花はセツブンソウというんだそうです^^。

この白く見えるのは花ではなく,ガクなんだそうです^^。



砂川口近くの梅の花^^。
右側に池があるんですが,ベンチに親父がしりを出して寝ていたので池は写せず^^;




砂川口を入ったところにある枝垂れ梅^^。
盆栽を大きくした感じです^^。




帰りは西武新宿線で^^。





車中と途中で立ち止まってテレビ観戦^^。
本日の結果です^^。









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。