![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/aba7e44a6b18089375760faf00b4878a.jpg)
韓国のホワイトデー
3月14日はドキドキのホワイトデー!
女の子が好きな男の子に告白するバレンタインデー。
3月14日はドキドキのホワイトデー!
女の子が好きな男の子に告白するバレンタインデー。
その思いが通じたのか、または気になる男の子からの告白を受けるのか、
女の子にとってホワイトデーの3月14日は期待と不安が入り混じる
ドキドキの一日です。
さて、そのホワイトデーは日本、韓国、台湾などの
さて、そのホワイトデーは日本、韓国、台湾などの
東アジアにだけ見られる習慣で、その起源は日本にあるとされています。
バレンタインデーが定着するにつれて、女の子へのお返しには
バレンタインデーが定着するにつれて、女の子へのお返しには
マシュマロをと1960年代にマシュマロ製造業社が宣伝を始めたのを
きっかけに、後にキャンディーやチョコレートなど
他の菓子メーカーも加わり、ホワイトデーは始まったと言われています。
3月に入るとコンビニ、スーパー、パン屋、ドーナツ店などの店頭は
3月に入るとコンビニ、スーパー、パン屋、ドーナツ店などの店頭は
色とりどりに包装されたお菓子で埋め尽くされます。
年間を通し売り上げの高い時期が旧正月(ソルラル)・秋夕(チュソク)、
バレンタインデー、ホワイトデー、ペペロデーだけに、
各店舗とも準備に力が入ります。
ちなみにとあるコンビ二の発表によると2008年までは
ちなみにとあるコンビ二の発表によると2008年までは
最も高い売り上げを記録する日はホワイトデーだったそうですが、
2009年以降、ペペロデーとなったそうです。
これは韓国らしいエピソードですね。
最近のバレンタインデーは日本と同様、人間関係の円滑剤としての
最近のバレンタインデーは日本と同様、人間関係の円滑剤としての
「義理チョコ」が浸透し、学校や職場で配ることが多くなったため、
ホワイトデーには女性陣へのお返しに頭を悩ませる男性も少なくありません。
恋人同士で過ごすホワイトデーは、お菓子だけでなく、
恋人同士で過ごすホワイトデーは、お菓子だけでなく、
プラスアルファのプレゼントを用意することが多いようです。
定番の花束やぬいぐるみ、アクセサリー、パジャマや下着などが人気のよう。
しかし、結婚情報会社が行なったあるアンケートによると
しかし、結婚情報会社が行なったあるアンケートによると
「記念日に恋人とケンカしたことがある」とした人は70%にのぼったそうです。
特に誕生日を除き、ホワイトデーをはじめ作られた記念日に
特に誕生日を除き、ホワイトデーをはじめ作られた記念日に
恋人が何も準備してくれなかったとしてケンカしたことがあると
答えた女性が50%。「みんなが記念日にイベントを準備しているので、
自分たちだけ何もしないのは寂しい」というのが理由だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/085b6fd8fbc7e557f02bd381aa1165fc.jpg)
「ホワイトデーなんて、企業のマーケティング戦略のひとつで」と
薀蓄をたれていると彼女にそっぽを向かれるかもしれませんよ…。
韓国にはバレンタインデー、ホワイトデー以外にも、
韓国にはバレンタインデー、ホワイトデー以外にも、
毎月14日にちょっと変わった面白い記念日が存在します。
韓国の中高生にとって、毎月14日は一種のイベントのような一日なんですね。
バレンタインデーのアイデアを基に作られ、インターネットを通じて
バレンタインデーのアイデアを基に作られ、インターネットを通じて
若者の間に広がっていったという「14日=恋人同士の記念日」の公式。
バラエティーに富んだそれぞれの記念日も、楽しんでみてはいかがでしょうか。
ホワイトデーは忘れてます・・・
甘い物が得意でない私は、チョコもケーキも興味なし。
それでも、たまにはと思ってケーキを食べたら・・・
胃がもたれてしまって・・・体質に合わないようです。
記念日っていうのも興味がなくて、
結婚記念日も誕生日も何のイベントも無し・・・
こんな私って変かもね。
美味しいお酒を入手したとき・・何かの記念日
素敵なところに旅行したとき・・何かの記念日
美味しいお料理を食べたとき・・何かの記念日
そんな風に暮らしてます(笑)