![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/9874471b9edf1d5b3e988ba79319a4d4.jpg)
漢江の夜景!春ソウルで有名なレンギョウの名所
韓国の春の花・レンギョウ(韓国語でケナリ)の群生地として有名な
「鷹峰山(ウンボンサン)」。
毎年3月下旬から4月上旬にかけて山肌一面が黄色に染まり、賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/95a0f3f9cd2af9e858d3af99d5ba6ca8.jpg)
また、山頂は漢江(ハンガン)を見下ろすスポットとしても有名で、
近くに架かる「東湖大橋(トンホテギョ)」と「聖水大橋(ソンステギョ)」を
中心とした周辺の景色が眺められ、
夜には漢江の美しい夜景も楽しめるので、
色々なドラマの撮影地にもなっています。
標高94メートルと高くなく階段も整備されているので、
軽装でも山頂まで到着できます。
漢江を見下ろせる爽快な風景を見に、登ってみましょう!
「レンギョウ」が咲く頃にソウルに行った記憶があります。
四月の始めだったでしょうか・・・道ばたで咲いてましたよ。
韓国にもレンギョウはあるんだって思ってみてました。
そして、冬のソナタの最終話で見た「まんさくの花」
そのときも、韓国にまんさくもあるんだ(しみじみ~)
春の花と言えば、「白い木蓮」を「四月の雪」で見ましたね。
秋田もようやく春らしくなってきて、
ふきのとうを見つけました。
今日はふきのとうの天ぷらです。
やっぱり花より団子で・・
花より食い気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/6ac1070f4f8805f700014e50fbaf9661.jpg)