![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/989b24cb8b357c7b9dd078efda061d69.jpg)
「韓国女性の結婚生活満足度は? 10点満点中6.8点」
京畿道安養市に住む結婚生活40年目のファンさん(63)は
夫と一緒の時間がそれほど楽しくないと話す。
息子2人が独立した5年前からは家で夫と一言も交わさない日が多い。
夫とファンさんはどちらも今も経済活動をしているため
会話をする時間が足りないということもあるが、
顔を合わせてもこれといって話したいことはないという。
ファンさんは「夫婦ではなく同居人のような感じだ。
趣味も違い、ご飯を食べる時以外は各自各部屋で
自由にしたいことをしている」と話す。
女性の結婚生活幸福度を点数化したところ10点満点に平均6点台で
半分を少し超える程度であることが明らかになった。
満足度は年齢が高いほど低く、60歳以上が最下位だった。
19日、韓国女性政策研究院はこのような内容をまとめた
「2019年女性家族パネル調査」の結果を公開した。
女性家族パネル調査は、韓国政府が2007年から
全国約1万世帯の満19~64歳の女性を標本として
生活・意識変化などを隔年で実施している調査だ。
今回の調査対象者の平均年齢は43歳で60歳以上(24.3%)が
最も多く、50代(22.8%)、40代(22.6%)、
30代(19.2%)、20代以下(11.1%)の順だった。
◆結婚満足度? 60歳以上が最下位
調査を通じて、夫婦の結婚生活点数の平均点は6.8点であることが分かった。
年齢が高まるほど満足度が下がる。
30代以下が7.21点で最も高く、40代(6.9点)、
50代(6.7点)、60歳以上(6.44点)の順となっている。
非就業女性の結婚満足度は6.82点で
就業女性(6.78点)よりも小幅に高かった。
教育水準別で見ると専門大卒以上(7.17点)の満足度が最も高かった。
続いて高卒(6.67点)、中卒以下(6.29点)の順だった。
女性政策研究院は
「一般的に教育水準は年齢が高いほど低くなる傾向を示す。
年齢別結婚満足度の特徴が同一に現れたとみられる」と説明した。
夫婦が一緒にする活動の場合、散歩やジョギング、登山、
運動の比率が43.7%で最も高かった。
実家の両親や舅姑との交流(40.6%、40.1%)が後に続いた。
う~ん・・・日本も韓国もそれほど変わらないってことかな。
我が家は、何点だろう?
ヨンジュン家は、10点だろうか・・・・つぶつぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/70c6a085be8ee6af2cfd0e9303cf3a2f.png)
久しぶりに雪が降って、しめった雪だったので・・・
桜のえだに積もって、桜が咲いたようでした。
雪不足の秋田の雪祭りの会場は、少しほっとしているようです。
もっともっと降ってほしいようです。