リサイクル施設見学 最後は恵庭にある近畿大学の
資源再生研究所に行きました
ここではお茶がらで燃料を作っています
研究員(イケメン)の説明を熱心に聞く参加者の皆さん
お茶がらや、おがくずを圧縮して、バイオコークスという
鉄を溶かす燃料を作っています
バイオコークスです 昔の「オガタン」に似ています
原料のお茶です ○○・コーラ社の
そうけんび茶の葉が多かったです
恵庭市南島松にある「近畿大学」
バイオマスの説明もパネルを使って説明してくれました
有機性廃棄物を利用したバイオマスによるエネルギーの生産
高品質な、有機肥料を製造しています