八紘学園に行ったのは 7月15日です
八紘学園には ヘメロカリスの他、「花菖蒲」、ラベンダー
これから咲く向日葵などが植えられています
売店の所には 「ラムズイヤー」がぎっしり 植えられていました
ウサギの耳のように 柔らかそうな葉っぱ
株分けして売ってくれないだろうか? と思いました
「ラムズイヤー」も育てたことがありますが 失敗
家にあるハーブは 「ペパーミント」だけです (笑)
花菖蒲も奥が深い
「江戸系」「肥後系」・・・欧米というのもありました
「ジャーマンアイリス」系?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/96b7631db7aa34930ddca58583885f49.jpg)
代表的なもの
八紘学園では花菖蒲も独自のブランドを育てています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/16fabc742f71ff9d3bf78d9ae47fbb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/4f326299eefb3197aac74cac1b0fe7bd.jpg)
石狩川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/57614b6dbd7cdaf5279513e0638c931b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/caeb123488c63794bab3fab32a898a21.jpg)
15日のお昼のNHKニュースでも取り上げられていました
薄紫の花菖蒲 達 素晴らしいです
菖蒲園に来たのは今は亡き父親と来たのが最後だから、4年前?
月日が経つのは早いものです
家にも菖蒲はあります
今年は咲かせようと早いうちから、笹を刈って
日当たりを良くしましたが 咲きません
八紘学園には ヘメロカリスの他、「花菖蒲」、ラベンダー
これから咲く向日葵などが植えられています
売店の所には 「ラムズイヤー」がぎっしり 植えられていました
ウサギの耳のように 柔らかそうな葉っぱ
株分けして売ってくれないだろうか? と思いました
「ラムズイヤー」も育てたことがありますが 失敗
家にあるハーブは 「ペパーミント」だけです (笑)
花菖蒲も奥が深い
「江戸系」「肥後系」・・・欧米というのもありました
「ジャーマンアイリス」系?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/96b7631db7aa34930ddca58583885f49.jpg)
代表的なもの
八紘学園では花菖蒲も独自のブランドを育てています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/16fabc742f71ff9d3bf78d9ae47fbb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/4f326299eefb3197aac74cac1b0fe7bd.jpg)
石狩川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/57614b6dbd7cdaf5279513e0638c931b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/caeb123488c63794bab3fab32a898a21.jpg)
15日のお昼のNHKニュースでも取り上げられていました
薄紫の花菖蒲 達 素晴らしいです
菖蒲園に来たのは今は亡き父親と来たのが最後だから、4年前?
月日が経つのは早いものです
家にも菖蒲はあります
今年は咲かせようと早いうちから、笹を刈って
日当たりを良くしましたが 咲きません