熊が22日(木)に車で出発してから
毎日順調な様子の連絡があり、
私も少しホッとしていた。
あとは休みながら、ゆっくりと、と
帰路の無事を祈ることだった。
ところが25日(日)の朝の
の声がなんだか弱々しい。
「薬がなくなる」という。
いつも3種類の服用のうち、一番かかせない薬が
足りないと言うのだ。
えっ、そんなー、
大事な薬持つのを確かめもしないなんてー。
信じられなーい。
やっぱり、冬眠から目覚めたばかりでまだ寝ぼけてたのね(笑)
「しかたがない。届けてあげるよ」なんて恩ぎせがましく・・・。
熊を追って今度は私の一人旅。
「kinu叔母さんの所へ移動し、待ってて」と言い渡し
新幹線に飛び乗ったら
<久々の新幹線、お弁当は何かおう>とか
<kinuおばさんには何年ぶりかな>なんて
すっかり子どもの遠足気分、
家での忙しい予定などすっかり吹っ飛んでしまっていた。
4時間半後叔母宅到着。
「遠いとこ、よく来た、よく来た」と叔母は
幼子を迎えるようにやさしい笑顔でむかえてくれた。
この叔母は85歳で1人暮らし
私共夫婦は帰郷する度、立ち寄っては泊めてもらう。
田舎のおばぁちゃんながら、考え方は若々しく
今時のニュースだって対等に話し合える。
とても85歳にはみえず、
我々もボヤボヤしてられないなあ と思わせてくれる。
なんたって明るくて地域の人達ともうまく交わって
生活を楽しんでいるところが素敵なのだ。
夫の叔父の奥さんだから血のつながりは無いけど
熊も私も大好きなkinu叔母さん。人生の指針的存在のひと。
今回は思いがけず会えてうれしかった~


いつまでもお元気でね。

叔母の畑
鳥に食べられるから とネットをはって
中にはトマトが元気に育っていた

この夜はここで一泊
熊は薬が届き安心したのか大いびきだよ。
翌日見えなくなるまで手を振る叔母に別れを告げ
最寄り駅まで二人で。
熊は車で一般道の4号線を南下して帰路につく。
事故には気をつけてね。
家には何日かかるかわからないので同乗せず
私は新幹線で帰宅。昨日のことだった。
先ほど
あり、昨夜は福島にて泊まり
今日中に自宅へ生還の予定のこと。
毎日順調な様子の連絡があり、
私も少しホッとしていた。
あとは休みながら、ゆっくりと、と
帰路の無事を祈ることだった。
ところが25日(日)の朝の

「薬がなくなる」という。
いつも3種類の服用のうち、一番かかせない薬が
足りないと言うのだ。
えっ、そんなー、
大事な薬持つのを確かめもしないなんてー。

信じられなーい。
やっぱり、冬眠から目覚めたばかりでまだ寝ぼけてたのね(笑)
「しかたがない。届けてあげるよ」なんて恩ぎせがましく・・・。
熊を追って今度は私の一人旅。
「kinu叔母さんの所へ移動し、待ってて」と言い渡し
新幹線に飛び乗ったら
<久々の新幹線、お弁当は何かおう>とか
<kinuおばさんには何年ぶりかな>なんて
すっかり子どもの遠足気分、
家での忙しい予定などすっかり吹っ飛んでしまっていた。
4時間半後叔母宅到着。
「遠いとこ、よく来た、よく来た」と叔母は
幼子を迎えるようにやさしい笑顔でむかえてくれた。
この叔母は85歳で1人暮らし
私共夫婦は帰郷する度、立ち寄っては泊めてもらう。
田舎のおばぁちゃんながら、考え方は若々しく
今時のニュースだって対等に話し合える。
とても85歳にはみえず、
我々もボヤボヤしてられないなあ と思わせてくれる。
なんたって明るくて地域の人達ともうまく交わって
生活を楽しんでいるところが素敵なのだ。
夫の叔父の奥さんだから血のつながりは無いけど
熊も私も大好きなkinu叔母さん。人生の指針的存在のひと。
今回は思いがけず会えてうれしかった~



いつまでもお元気でね。

叔母の畑
鳥に食べられるから とネットをはって
中にはトマトが元気に育っていた

この夜はここで一泊
熊は薬が届き安心したのか大いびきだよ。
翌日見えなくなるまで手を振る叔母に別れを告げ

最寄り駅まで二人で。
熊は車で一般道の4号線を南下して帰路につく。
事故には気をつけてね。
家には何日かかるかわからないので同乗せず
私は新幹線で帰宅。昨日のことだった。
先ほど

今日中に自宅へ生還の予定のこと。