穏やかな秋の深まり。。。
このところ毎日がガーデニング日和です^^
この時季にはプチ庭ながら
することがいっぱい・・・
春から夏じゅう楽しませてもらった夏花の整理や
春に向けての種蒔き
鉢やプランターの宿根草の植替えや土作りetc。
そしていちばん楽しいのがなんといっても
春用の花々の苗や球根の植え付け・・・
お店には所狭しと出回っていて
どの子にしようか迷うのも楽しいのよね(^^♪
迷って迷った挙句、今年はこんな百合の球根を。。。
深めの鉢植えと地植えにしてみました~
こちらはアリウム・丹頂
ぼんぼりの様な花が可愛い・・・衝動買いです(・_・;)
ビオラも少し求めてきました。
春にワァ~と咲いてほしいから もっとたくさん植えたいナ
それには植える場所確保しなくちゃ
それが一番の問題なんだヮ~
ご近所さんが
7月に種を蒔いて育てたという
葉ボタンを持ってきてくれました^^~りっぱ~!!
さて何処に植えようかな~?
* * *
前記事での子宝弁慶草
「花も咲くんですってね。。」とコメントあったの。。。
えーっ?見たことないよ~
どんなんかなぁ~と検索しましたらありました~
詳しく観察されてる方のブログ
紹介させていただきますね~!!
こちら →
想像以上に可愛くてりっぱな花ョ
お暇のかた、ちょっとのぞいて見てね~