麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

お年玉~♪

2013-01-05 | 音楽

楽しみにしていたお年玉が届きました~♪
って、自分から自分へのプレゼントなんですけどネ

 

辻井伸行さんの ‘ジェニーへのオマージュ’自作集  

 

2009年6月に「第13回ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール」で優勝して
世界的トップ・ピアニストの仲間入りを果たした辻井くん。。

世界的ピアニストに くん なんて呼ぶのは失礼ですが
敢えて、親しみをこめてそう呼ばせてもらいましょう~♪

これはCDとDVDのセットですが
プログラムはこちら↓ ・・・自作の素敵な曲がてんこもり~

辻井くんは今ではピアノ演奏のみならず
作曲活動も盛んにされてるんですね~

DVDは曲のイメージや作曲の動機などの
トークを交えながらの演奏です。

なんの楽器演奏の出来ない私には
音楽的な難しいことはわからないのですが
人の心を優しく癒してくれる感じはいいなぁ~と。
聴いてるうちに自分の気持ちが浄化されていくみたいなのよね~~♪



...............................

 

元日の夜 BS朝日で ↑こんな放送がありました。
ご覧になられた方もたくさんおられ皆様感動されたことでしょうね。

世界的指揮者の佐渡裕さんと辻井くんとの出会いは
辻井くんが11歳の時の‘シベリウスの樅の木’のCDを
佐渡さんが聴き、惹き付けられたことからとのことです。
以来、辻井くんの才能を暖かく導き
佐渡さんの指揮で世界的なオーケストラとの共演も
何度も行われているそうです。

この夜の番組では
佐渡裕さん監修の富士河口湖音楽祭での
辻井くんのコンサートを中心とした内容で
辻井くんが大好きな作曲家だというショパン・ドビッシー・リスト
別れの曲、革命
月の光
ラ、カンパネイラ   
などお馴染のメロディがうれしい♪
その他にも数々演奏されて、多くの聴衆を魅了してました。

それから、自作の映画曲「神様のカルテ」や
「はやぶさ 遥かなる帰還」も・・・


実はこの「はやぶさ 遥かなる帰還」の曲は全8曲を
辻井くんの作曲なんですって。
それらの曲を聴いてみたいな、と検索したら
上の(お年玉の^^)CDが目に留まったというわけなんです。。。


ところで辻井くんの作曲した曲。。。
どの曲が一番好きかって?
う~ん、どれも甲乙つけられないヮ
どの曲も優しくて愛おしくて胸キュンなんですもの~~

 



↑こちらのCDは
ヴァンクライバーン国際ピアノコンクール」で優勝した後に
辻井くんの優勝記念に求めたもの・・・
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」が収められてます。
これまで何度も聴いています。

元日の放送でも、最後のほうで
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」の演奏が流れました。
なぜか涙がとまらない・・・。

奇跡のピアニスト 辻井伸行さんに かんぱぁ~い 
これからのご活躍をお祈りしながら・・・♡