麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

市民音楽祭

2014-11-04 | 音楽

我が家も秋らしく落ち葉が・・・
風情を楽しみたいのでそのままにしてるの。。
って、ホントはお掃除おさぼり~

 * ~ * ~ * ~ * ~ *


今 各地で文化祭が盛んですね~。
当市もきらりホールを中心にいろんなイベントが開催されています。

2日(日)は  市民音楽祭 で
私達の混声合唱も参加させていただきました。

主人が珍しく きらりホール へ行ってみたい とのことで
お天気もまずまずだし それでは行ってみましょう!! 
車椅子をタクシーに積んでもらってgo

私達の出番は15時過ぎなので
その前にゆっくりランチして会場へ行くことに、、。


会場の近くの和食処で
主人は普段食べられない松茸づくしをオーダー。
私は土瓶蒸しとお寿司だけ・・・
食の細い主人は絶対残すにきまってるからね~
生活の知恵と申しますか・・・。はいっ(笑)

食事後2時頃、会場へ行ったら
展示部門  今日は「盆栽展」でした。

見事な盆栽がズラーッとならんでるのをチラ見してから
ホールへ入りました。

音楽祭の会場案内係りの方が 車椅子専用場所へ案内して下さって
真ん中の一番良い席、車椅子が3台並ぶスペースになっています。
私は主人の隣りの席へ。
本当は私達の団の方達と行動を共にしなくちゃいけないんだけど
今日は団長にお話していて我が儘を許してもらうことになっています。


音楽祭は
合唱(少年少女、女性、男性、混声)あり 独唱 あり 口笛 あり
楽器(ギター、ハーモニカ、オカリナ、吹奏楽)
多彩な演奏があって楽しく 又勉強にもなります



 ↑オカリナのグループの演奏です。
独特のあの暖かな音色、、ほっとするわね~🎵
毎年の事ながら、指揮の先生の解説がユニークで楽しく会場の笑いを誘います(^^♪

ふと、故郷の姪のkちゃんを思い出すー。
私が帰省する度に、実家まで会いに来てくれて
オカリナを吹いてくれるの🎶
元気かな、kちゃん。。

そんなこんなしてるうちに 私達の歌の順番がきました。



🎵 ふるさと  文部省唱歌
🎵 もみじ   文部省唱歌
🎵 ふるさと youth case曲 嵐が歌って人気

の3曲でした。
新ホールは音響が良くて気持ちいいですね。
先生の好評は 文部省唱歌のふるさと、もみじ はよかったけど
3番目の ふるさと はちょっとずれたところがあり残念 とのことでした。
この曲は、来年4月のコンサートでも歌う曲なので
もっと歌いこんで直さないとです。



最後は吹奏楽団の華やかな演奏です
グレンミラーメドレーなど一世を風靡した懐かしい曲の数々
そしてアンコールは アナ雪 で締めくくりで~す🎵
いや~楽しかった~!!

車椅子でじーっと2時間の主人
途中で具合わるくならないか心配だったけど
久しぶりのこうした時間で気分転換になったと喜んでくれて良かったヮ。
ちなみに、私たちの演奏は、合唱の中では一番気持ちに来たょ、だって。。
お世辞かもしれないけど、ま、ありがとうね!!

3日(月) は 三曲演奏会 (筝・三絃・尺八)
 この日は 友達が出演なさるお筝の演奏会に出かけました。



曲目は‘新潮’  中能島欣一作曲

和の調べ、、よいですね~🎵
日ごろ 私には縁のない雅びの世界、、。
お筝の調べはお正月にTVから流れてくるのを耳にするくらい、で
全くの無知の分野です~
が、こうして直に耳に致しますと 
その調べに思わず襟を正して耳を傾けたくなるような。。
せっかくの機会、とても良い気持ちになりました。
素敵な演奏 有難うございますね!!

‘ロンドンの夜の雨’ 宮城道雄作曲
  筝者 は 高橋さん


ところで、こうして邦楽に少しでも興味がわいたのは
ブログ友のsayuriさんのおかげなのです。
信州でお筝のお師匠さんをしてらっしゃるのですが
東京での三曲演奏会に出席の折に何度か聴かせていただきました。
それは素晴らしい演奏なのです
今sayuriさんはブログをお休みしてられるので淋しいナ
お元気ですか~