麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

古楽器の調べ🎵

2015-01-12 | 音楽鑑賞

 
ガザニアが元気です🎵
とにかく丈夫で逞しいですよね~。。
でも、お花はデージーみたいな可愛らしさを見せてくれます^^


...........10日(土)のこと..........

近所の友Yさんと、楽しみにしていた古楽器コンサートへ(^^♪
今年初めての音楽鑑賞です^^          

 

プログラム

🎵4手のためのクラヴィールソナタハ長調KV521   W.A.モーツァルト
1 アレグロ
Ⅲ アレグレット      

🎵モーツァルトのオペラ「魔笛」のアリア
「おいらは鳥刺し」の主題歌と6つの変奏    J.B.アウエルンハマー

🎵幻想曲二短調KV397                            W.A.モーツァルト

🎵4手のためのクラヴィールソナタハ長調KV497   W.A.モーツァルト
1 アダージョ
Ⅱアンダンテ
Ⅲアレグロ 

 


チェンバロ奏者の松岡友子さんについては
当ブログでも度々ご紹介してますが
フォルテピアノを聴くのははじめてのこと。。
どんな音色かな。。興味津々。。。

楽器については全く無知な私
1700年代バッハやヘンデルの時代に最盛期だったチェンバロ
そして1700年代後半のモーツァルトの時代のフォルテピアノ
現代の黒いピアノはモダンピアノ
と、大雑把な解釈ですが、間違ってたらごめんなさい


                       フォルテピアノの調律中               

 


チェンバロ
http://www1.kcn.ne.jp/~kei-u/harpsichord.html


フォルテピアノ

http://www.cembalo.com/instruments/fortepiano.htm

 

ご覧の様にフォルテピアノは
現代のグランドピアノより一回り小さくて
鍵盤の数も少ないですね。
音色は丁度今のピアノとチェンバロの間のような感じで
深くて優しい音色🎶
プログラムのモーツァルトの曲は聴いたことのない曲ばかりだったけど
連弾によってより深みのある音色である事は理解できて
魅了されました🎵

初めて聴くフォルテピアノ
チェンバロや現代のピアノとの弾き比べもあり
楽しいひと時でした^^