麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

みどり色の花 & ブルーキルト(2)

2019-08-26 | パッチワーク その他

今日は 秋のような 爽やかな一日

気持ちの良い お日和でしたね〜

当地では 最低22℃ 最高28℃ でした。。


いよいよ秋の到来か.....

いやぁ〜 まだそんなわけないよね。
でも、少しずつ 近づいてきてるのは 確かね〜^^


朝の涼しいうちに 整理しようかな。。

庭の ぼさぼさのアナベルの枝を  し始めたら

「あらぁ〜 こんなところに  まだ あったの〜?」

それは 咲きすすんだ 花が 後ろ側に一輪 残ってたの。。。

きれいな みどり色の アナベルの花♡ 
風知草を添えて 玄関に挿しました 




みどり色のお花と云えば、↑こちらの ≪ペチュニア≫

7月半ばに ポット苗を 植えたの。。

その後 1回ピンチをしたんだけど

あまりの暑さ続きに とろけそうになって

が、何とか持ち直して 良かった〜(^^♪



こちらのペチュニアも 持ち直しました〜ホッ!!

花の少ない プチ庭のこの時季 ハッとする彩りです



 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


 さて、 今 チクチクしている ブルーキルト



↑こんな ピースをつないでるんだけど.....



こんな感じになりました

シンプル過ぎるくらい すっきりデザインです^^

あとは、周囲に ラティス と ボーダー を繋いで
トップ の出来上がりとなります。


参考にさせて頂いたのは

キルトブログ「ひろりの手づくりらいふ」の


ひろりさんのお母様の作品です → こちら

お母様のマット 素敵ですね〜(*^^)v

色と大きさが変わるとイメージがグンと変わりますね。
私のは小さく出来上がります。