お天気が良いのに 一日中風が冷たく寒い今日
実は、4人会のメンバーで 楽しみにしてたお出かけの日だったの...
そのお出かけ先は 「流山 おひなさま巡り」
この画像はHPよりお借りしました
でも「不要不急」だよね。という事で急遽行くのを取り止めました。
日毎に世界中に感染拡大している 新型コロナウイルス。
感染は いつ?どこで? 感染経路も不明な例も多く、
なんとも不気味で恐怖としか言いようのない現状です。
まずは
「うがい、手洗い、マスク」
そして「不要不急の外出は避ける」事も励行しましょう。
今日は 全国の小中高の休校が 発表になったし
いろんな大小のイベントが中止や延期になったり.....
除菌ウィスで ドアノブやその辺りを拭いてみたり.....
私などは何の知識もなく、
せめて そんな基本の基 しか出来ないけれど
TVなどの情報を得ながら
脅威の 時が ひと時も早く収束する事を
切に祈りたいと思います!!
・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°
我が家の近くの公園には 大きな一本桜の木があり
毎年桜の時季には
このブログでも更新しています。
今年は、全国的に桜の開花が早いらしい
と、ニュースにも流れ、お花見を楽しみにしていたんだけれど.....
↑は 昨年の満開の一本(2019-04-04撮影)
この公園には 遊具などは無くて、高いネットが張られ
子供たちが野球やサッカーに興じたり
大人たちはゲートボールに。。。
四季折々に
盆踊り大会や ミニ運動会 ソフトボール大会
そうそ、災害訓練とかもね
地域住民に親しまれている憩いの場として
無くてはならない公園なのよね。
そして、彩りを添えてくれているのが 一本桜なんだけど.....
所がその一本桜が 先日 処分されちゃった~
オレンジのネットの所が 一本桜が掘られたところ。。。
うわ~ 殺風景になっちまったヮ
処分は、公園の向こう隣りの土地と市(こちら側の公園)との
いろんな いきさつがあったらしいのですが
樹齢何年になるのかしら、、ここまで頑張って大きくなった木を。。。
本当に残念でたまりません。
お向かいのご主人が
「桜の小枝があるょ。咲くかもしれないから
貰ってきたら。。」と教えて下さったので
戴いてきたの
近所の友人のと 三人分です。
まだまだ 蕾は固いけど
部屋に置いたら いつか咲いてくれるかしら