今日はいいお天気
布団干しました。なんか久しぶりのような。。。
キルト展のつづきで~す。
なんて可愛いらしいでしょう
和のあそび心
こちらは ちりめんのお細工もの
内藤乃武子さんのコーナーです。
クリックして見てね。
ひとつひとつに魂がこめられて・・・
いつまでも浸っていたい素敵な和のコーナーでした。
バッグ部門
バッグも大人気 !!
こちら、和服にもジーンズにもお似合いネ
どれもこれも素敵なものばかり・・・
創作キルトの数々~
ほとんどが2~2.5メートルの大作
とても見切れないほどたっくさん展示されています。
小さなひと針から
それはもう気の遠くなるような作業よね。
緻密な技術で作り出す独自の世界。
語るは易し、成すは難し。。。何事にも通じるけど
とにかく すごい、すごいなぁ~!!
パートナーシップキルト
今年のテーマは「ティータイム」(←HPよりお借りしました)
こちらはホッとする場所
これでもか、これでもか~とすごいもの見続けたので
本当にホッとするんですよ~。
一般公募作品です。
20×20cmの小さなキルトを100枚つないで
1枚の大きなタペストリーにして展示してるの。
全国から8000枚余が集まったそうです。
今年もこのコーナー撮りそこなったので
↑これ2006年のです。
この年のテーマは 「南の島」
これら1枚1枚が20 ×20cmです。
ハワイのイメージみたいね。
ほとんどがハワイアンキルトでしたね。
「これなら私達にもできそうかな?
来年は4人で挑戦する?
テーマは何かしらね」
一緒のmiyaさんと語り合いながら・・・
私達自称「手作り大好き4人」なんだけど
私、このところちっとも針持ってないし~
でも4人でならなんとか頑張れるかな?
快い刺激のキルト展 楽しかった~
でも、疲れました。
ショップに寄らずじまいでした。
買う前に
しまいこんだままの布使わなくちゃね。
* * * * *
PS ・・・ ウロウロしてたら
今年のパートナーシップキルト「ティータイム」を
みつけました。
こちらです。
今年の受賞作品 ←クリックしてご覧になってね!!
花もでしたよ~♪
ブログへは次の日にアップしたの~
あの会場できっとすれ違っていたわ・・・
麦様の記事は画像ありで
またあの感動が蘇ってきました!
それにしても素晴らしい!のひと言に尽きますよね。。。
花は内藤乃武子さんのファンになりましたぁ~
懐かしくてほのぼのとして
和の世界・少しでも近づきたくて・・・
こだわってみようかなと思っています!
あの日会場には10:20~15:30おりましたから
きっとすれ違ってたのね。残念!!
内藤さんのお細工もの素敵でしたね。
いつまでも、ひとつひとつ見ていたかった~
和ものも奥が深いですよね。
あの日ゲットの布地は和布でしたか?
あれこれ思いをめぐらせて、形になったらステキですよね。
できたらアップしてぜひ見せてね~
素敵ですね。。
いつも行くカルチャーの
パッチワーク教室作品も
あったかな?
いつか、おっきな作品作って
ピアノカバーにしてみたいな
「わざわざきれいな布を切り刻んで作ることないじゃない?」とか
「ただのボロつなぎ」と言う人もいるけど
もともとは、ボロ布を補強して布を大切にすることからはじまったものなのね。
それが今ではまさに芸術作品です。
少し大きめのピースでも色合いによって素敵な大物できますよ。
tokoちゃんならきっとできる~!!
私は簡単な四角ピースをミシンパッチし
キルティングだけ手縫いのベッドカバーを作ったの。
もうだいぶ色あせして古びてしまったけど~。
バック素敵です。
もっともっと細かいものがたくさんありました。
近くで次々見てたら、目がチカチカしておかしくなってしまいました~
バッグも素敵なのがたっくさん・・・
写真より実物の方がずーっと素敵だったなぁ~!!