麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

キルト展へ ~1~

2008-01-25 | 東京ドーム・イベント

~布と針と糸の祭典2008~

作品約1,800点を展示するキルト展
今年も東京ドームに行ってきました(22日)
昨年はこんな感じでした。
さあ~、今年はどんな感動に出会えるかしら。。。


開催中の9日間で25万人が訪れるのだとか
広~い会場内は それはもう熱気ムンムンですー。



全国のキルトファンが真っ先に足を向けるのは
有名なキルト作家のショップなんだって。
こちらのブースもこの通り。。。


今年の見どころのひとつ
テーマ「太陽・月・星」~ 天空に遊ぶ~

ここは
第一線で活躍するキルト作家の新作コーナーで
さすがに洗練された素晴らしい作品の数々です。
たくさんの中からいくつか、、、ね。
小さい画像はクリックで大きくなります。

 
「太陽」 

images images
images images 

わぁ~、私の大好きな 升井紀子さん の太陽です。

地球上の生きとし生けるものすへてに
優しく明るく輝く・・・

もう うっとり~素敵ですねぇ 
言葉をうしなう素晴らしさです。

色あいが最高!!
私 ピンク&ブルーが大好きなんです。



「月」


images images



布地の使い方がとってもユニークで斬新です。
シンプルながらインパクトあるよね。
針目が細かい~~~

 

「星」

images images images

いろんな星たちのハーモニー
ナチュラルカラーで
とっても楽しく、安らげる星たち。。。


まだまだたくさんあります。
もうため息の連続・・・

これら一枚々々には
キルターそれぞれの想いが込められて。
その想いは夢であったり
懐古であったり、人生の物語であったり。
そんな想いを垣間見ては感動を覚えます。

真っ赤な縮緬で
小さなピースを丹念につないだ「太陽」の作品では
あまり近くでみつめていたら
目がチカチカしてしまいました~。


それにしても広い会場、疲れますねぇ。
持参のおにぎり弁当を友と分かち合ってたべたあとは・・・




岡野栄子さんのトークショー
年齢不詳の先生、今日もキュートな装いでした~。
明るく大らかな性格は後ろの作品にも表れてます。

 

キルト大賞

images  images images

人間は自然の中で生かされている。。。

自然の中に人々の暮らしぶりがちりばめられ
それはもう気が遠くなるほどの緻密さで
キルティングされています。


準大賞

images images

こちらも 小さなピースを
つないで、つないで、つないで~
製作日数は?
あぁー、もう言葉がありません・・・
すごいの一言です。

 
次回もキルト展の紹介を~
自由発想のキルト
和のあそび心
パートナーシップキルト

などをさせていただきますね。


 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい刺激になったわね。 (yukko)
2008-01-26 12:58:00
すばらしい作品を見ることができて、いい刺激になりましたね。
気の遠くなるような パッチワーク、長くしていません。

花さんも これに行ったって書かれてましたよ。
返信する
Unknown (yukko)
2008-01-26 13:06:16
【著者情報】(「BOOK」データベースより)

岡野栄子(オカノエイコ)
1946年1月10日生まれ。東京都在住。


。。。。だって、62歳だわ。お若いね^^。
返信する
yukkoさんへ ()
2008-01-26 22:30:36
ありがとう!!

あらま、そうですか?ホントお若いわ~。
なにかに秀でてる人って溌剌として若く見えますね。
yukkoさんもお若いです~~~!!

パッチ
こんな大作には手も足もでないので
小物で楽しもうかと思っています。
が、中々時間がつくれないの~



返信する

コメントを投稿