今日は穏やかな春
時折 そよっと吹く風が心地いい^^
≪スノーフレーク≫
でも、近所の公園の桜を見られないのが淋しいな・・・
去年迄は 毎年愛でていた あの大きな一本桜でしたが
「お隣の私有地に根っこが伸びてる」ってことで伐採されて、、、残念!!
その時の様子 → こちら
* * * * *
さてさて、 20℃近い この頃・・・
日当たりイマイチの我がプチ庭の草花たちも
徐々に お目覚めのようですょ~^^
≪ミニ・チューリップ≫
我が家では 初めてお迎えした ミニ・チューリップ
普通の チューリップの 3/1 ほどの大きさしかない
可愛らしい チューリップだけど
他のチューリップを差し置いて 一番先に咲いた元気者~(^^♪
夕方になると、↑ 花びらを閉じてしまったわ~。。。
このミニチューリップの名前は
「トルケスタニカ」というんですって!!
ブログ友の くらりさんが教えて下さいました^^
有難うございますね
次に咲いたのは ♪ほほ 寄せ合って~ 笑
日当たりイマイチで、 お行儀もイマイチ なのょ~笑
大き目の植木鉢に ビオラがひしめいて・・・
そろそろ 花がら摘みが忙しくなりそうょ。
バックのチューリップの色は何色だったかしら?
ビオラとケンカしない色だいいけどね・・・
左上にちょっとだけ見える鉢には ↓
≪ノースポール≫
こぼれ種からの ノースポール
ありふれた花だけど 私は
どんな花とも 似合うからね~^^
≪二輪草≫
いつか みちのくからやってきた春の妖精.....
今年も顔を見せてくれたヮ 超うれしい
花水木の下に植えてある二輪草
毎年、今年は無事 出て来てくれるかしら? と
気になるお花で~す。
とくに珍しいお花はない 我がプチ庭だけど
私の癒しの花たちの庭🌸🌸🌸
これからも楽しませてもらいま~す(*^^)v
桜・・・そんなことがあるんですね~。
切られた桜ほんとにかわいそう・・・。
大きな根が張っていたんでしょうね~。
春らしい沢山のお花で賑やかですね~!
上手に育てておられるな~といつも感心
しています。
鉢植えは手がかかるので最近は地植えが
多くなりましたが、そうなると草取りが作業が
増えていま大変な事になってます。
二輪草かわいいですね~、私も一輪草を植え
たので、お花が咲くのを楽しみにしています。
お花を見ていると元気になりますね~。
公園の向こう隣りは、民間の駐車場だったんだけど
そこを買い取った不動産やが、住宅を建てることになり調査したら
桜の太い根が伸びていて、住宅が建てられない、との事。
樹木医の診断でも、桜をそのまま残すのも
移動するのも無理との事だったらしいです!!
本当に残念なんだけど、市の決定だし仕方ないですね!!
うちは、地植えする土地がなくて
草花はほとんどプランターと植木鉢なの。
でも、この年齢になるとだんだんきつくなってきて、
減らそうと思ってます。が
中々減らせなくて~
yayoiさんちでは一輪草、、楚々としてすてきですよね^^
お花がたのしみですね~♪
庭にはさくらんぼとか、実のなる木があり
花も実もたのしみですね~
こんな夜更けにコメントです。(笑)
「ミニチューリップ」
我が家と同じですねぇ~
「トルケスタニカ」という名前です。
私も大好きでブログのお友達の所で見て、数年前、HCで偶然の出会いがあって、毎年咲いてくれます。
地植えがいいみたいですが、植える所も無く、プランターに植えています。
春は可愛いお花が咲き出して、眺めて楽しめますね。
「ミニチューリップ」...あら~ぐうぜん同じものだったのね
うれしいです~^^
「トルケスタニカ」.....舌を噛みそうな~笑
名前を教えて頂いて 有難うね!!
早速ピクチャーに記録しておきますね!!
では、思い出させてごめんね!!
どうか、落ち着かれますようにね