今日は日曜日とあって昼寝をした後、3時頃から野外に出てみましたがめぼしいものは何も見つかりませんでした。
今まで長雨だったので日が照ると猛烈に蒸し暑く、外を歩くと絞るほどに汗が噴き出ます。
そこそこに引き上げました。取り上げるほどのものは何もないのですが種切れなので見慣れたトンボを載せました。
ベニトンボ 鮮やかな紅色をしたトンボ。ショウジョウトンボも赤いですが紅トンボは羽の先まで赤くこちらではずっと多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/22dac360b359f9c23406f6bd5f5bf3d6.jpg)
オオシオカラトンボ 普通の塩辛トンボより目玉が黒く尾の先の黒い部分が小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/a78af9653ae8b915deb58385f8a0dd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/c700d409f6d84b038a3ba105cef77995.jpg)
ハラビロトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/a146376347ff3c64b127d17a4f16e50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/5f028e74153443184c769ec543b30f0a.jpg)
セスジイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/203bfc90f949c8940c2f8eef6e22834f.jpg)
今まで長雨だったので日が照ると猛烈に蒸し暑く、外を歩くと絞るほどに汗が噴き出ます。
そこそこに引き上げました。取り上げるほどのものは何もないのですが種切れなので見慣れたトンボを載せました。
ベニトンボ 鮮やかな紅色をしたトンボ。ショウジョウトンボも赤いですが紅トンボは羽の先まで赤くこちらではずっと多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/22dac360b359f9c23406f6bd5f5bf3d6.jpg)
オオシオカラトンボ 普通の塩辛トンボより目玉が黒く尾の先の黒い部分が小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/a78af9653ae8b915deb58385f8a0dd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/c700d409f6d84b038a3ba105cef77995.jpg)
ハラビロトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/a146376347ff3c64b127d17a4f16e50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/5f028e74153443184c769ec543b30f0a.jpg)
セスジイトトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/203bfc90f949c8940c2f8eef6e22834f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/18cd8d0f813a19cd090f10aa425de31e.jpg)