
ウチの次女が4才の時に「はじめてのおつかい」に出させてもらったことは
皆さん、ご存知でしょうが、この度、DVDをCDに落としたので、焼いて
お知り合いのファミさんにお送りしました

上の葉書は、放映される前に、知り合いに配る為に、日テレさんが作って
下さったものです

このお話は、お知り合いから頂きました。
長女のピアノ教室に通うママから「妹さん、応募してくれない?」というもの
でした。
ちょうど、瀬戸内で撮りたいということで、快く応募させていただきました。
後日、プロデューサーとスタッフの方がお見えになって、まず、親の面接(?)
がありました。
子供の性格、どのようなおつかいをさせたいか等の質問です。
で、撮影する8人に選ばれたのです

でも、放映される子は2人。
当時、次女は、何でもお姉ちゃんに負けずにやりたい

そんな気持ちが強く、ちょうどお使いに行かせるには良いタイミングでした

が、やはりあの当時の時世でも、小さな子供を一人で出かけさせるには、
恐い世の中でした。
が、これは多くのスタッフが娘を囲んで行ってくれるので、安心して行かせる
ことができました。
当日は朝早くから、10数名のスタッフの方がお見えになって、カメラの設置
音声のチェックなど、バタバタとしていました。
撮影は1階の店からおつかいに行かせるというものだったので、何も知らない
娘は、部屋でビデオを見ていました。

私は、お弁当の準備や、娘の服に隠しマイクを縫い付けたり、大忙し

やっと、準備が整って、スタッフの方はお客さんのふりをして、客席に(爆)
私は、娘を呼んできました。
お手伝いができると嬉々として、下りてきた娘

これから起きる出来事は何も知りません

カメラが既に回っていて、全員が私と娘に注目しているので、私もドキドキ

娘が「嫌だ!!」と言えば、その時点で撮影は終了

私は、上手く娘を誘導して、娘もその気になって、まさにたった一人での
おつかいに行くことになったのです

「行ってきま~す!」と娘が出た途端、スタッフ全員が、娘を追いかけて
ダッシュ

そして、撮影は、無事終了

それから10日後くらいでしょうか?
「娘さん、出演されます」の吉報

幼稚園にも伝えたら、お知らせの紙を、全ての保護者宛てに刷って下さいました。
(120名くらい

いよいよ放映日。
店では、常連や、幼稚園の保護者の方も来て下さり、皆で鑑賞

私は、部屋で、二人の娘と見ました。
私の膝に座って見ていた次女。
ポカーンとしています。

終わってから、次女は、他の部屋に退散してしまいました

事情は、泣いたのを、皆に見られたから。
ショックだったのです

家には、色んな方から、じゃんじゃん電話の嵐

翌日も、色んな保護者の方から「良かったわ~。泣いたよ~」と言葉を
頂きました

道を歩けば、高校生が「あ!あの子だ!!」と騒ぐし、当時、ちょっとした
有名人になってしまいました。
が、次女の中では、このことは、7年間くらい封印されてて、二度とビデオを
見ることはありませんでした

7年後、傑作集でまた再放送された時は、小学5年生になっていて、それは
娘にも、ちょっとした自慢に変わっていました

学校でも騒がれたみたいです

その後、このような本も出版されました


中身はこんな感じです。

それから、数年後、高校受験が終わった頃、あれから11年に出演の依頼が
日テレさんからありました

その時の交渉は、プロデューサーの方が東京から出向いて下さり、直接、娘と
近況や、あの時の気持ち、将来の夢など、色々お話して、娘も快く引き受けました

そして、その撮影も無事、良いものが撮れました

これは、娘にとっても、親の私達にとっても、大切な財産です

CDに落とす時、久々に見ましたが、可愛いです。(親ばか)

現在、中国の大学を7月に卒業した次女は、就活に苦戦しています。
私は、就職浪人してTOEICの勉強に励み、マルチリンガルになって、来年
また挑めばいいと言っていますが、本人は諦めたくないと言い、まだまだ
踏ん張っています。
皆さんに、一日も早く、吉報をお届けしたいのですが
本日から順次、発送します♪
では、見られた方、お時間が許せば、感想をこちらにお寄せ下さいませ。
また、届かなかった方で、見て下さる方、私宛に、メールを頂けたらと思って
います

(再追記)
一応、ご住所が分かる方には発送させて頂きました♪
3日経っても、届かず、見て下さる方、是非、ご連絡下さいね

それと、これが現在の次女です。
主人には、全然似ていません。(爆)


2010/9/29 Release
3nd Single
「ありったけのLove Song」
(本日のスチームケース料理)

ベーコンをまとったミートローフ

トマトとアボカドのホットサラダ

人参ケーキ