では今年も 上総牛久駅の移り変わりを発表しましょうか❗
未公開写真も多数有ります❗ これは現在ですね❗。
駅に停車中の列車❗ カベの剥がれ方が面白くて撮りました🤭。
ウルトラマンやアクション仮面に見えなくも🤔😅。
2025〜2020
3年に一度の地域祭の時だ❗。
コロナ真っ只中で、五輪共々1年遅れたっけ。写る人達みんな😷だし...。
この年そこで脱線もした。マスコミは来るし、寒い中未明まで復旧作業してた。
さすがにそれは撮れないよ ...当時鉄道も仲間だったし。
中古ですが新たな車両が❗。
普通列車では約45年振り。駅ネコさんが出迎えました❗。
デビュー前の試運転❗。
✴フラッシュ撮りはしてないです。。。
これは何十年勤めた駅長さんの退任の時。
それと引き継ぎの集い。資料らしくなって来たな......
近くで橋が崩落して代行輸送。私もこれ携わりました。
朝からこんなので学校や会社ってすごいな
災害復旧の試運転。
小湊鐵道の顔 200形。引退第一号❗。
60年も走り続けました。
これが今、牛久駅でギャラリーに成っている車両です。
ネコも私も初のラストランしました。
ラストランって此の位で良くない❔アホ騒ぎ立てずに❗。
牛久駅にカフェ☕OPEN❗。あれからもう5年か...
だったらこうやって→💐🎁、挨拶に行かなきゃ。御世話に成ったんだし。
☕OPENセレモニーと同時に、右のバスのラストラン行事も。
ところが...左の方(...と同型)が引退して、右は現役なんですよ🤔 何で❔。
つづく...
簡単そうな記事で...結構大変でした🥲
色んなフォルダーから資料探して💦...
そうやって出来た記事は遣り甲斐。
荒らされればやる気無くす❗。
渓谷駅は特に変わったな。
変わったのか変わってないのか...
そんな不思議な感じですね。
養老渓谷もあるだけの資料探してみましょう❗
かのんちゃん、バスが沢山あるから賑わってる駅だと思ったよー。観光客のお客さんもたくさん来たりするのかなー?
お巡りさんの立ち方も面白いねー。
猫は誰かが連れてきたのかしら?
それでは。
前と口調変わって無い❔成り済まし❔
かと当時は思いました🤣🤣🤣。
白バイは、そんな貴方とここで会った時だな❗。この写真見る度、貴方の顔が見えて来るよ❗。
その白バイの横で、まじまじ芸術祭のパンフレット読み読み、こっちをチラ見🤣🤣🤣。
牛久からも誉田は、タクシーの仕事で行き、あっちも勉強したので、近道で安く済みました。潤井戸~ちはら台抜けて、中央バスの操車場の前を斜めに。
浜野の時はお客に確認して、それ以外に浜野があるのか🤔と言われました(笑)
それ以外に無いだろう→いつも私がフルールさんに言ってる台詞だ💦
猫ちゃんには、可愛い。可愛い。したいわ。ラブラブキュンキュン♥♥♥ですわ。🤣🤣🤣
それでは。🤣🤣🤣
そこで出会った人、見れた景色も一生に一度。良い思い出や出会い、景色を見せてもらいました。