こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

宗像大社

2017-03-07 14:46:29 | 旅行

夫婦ぶらり旅?二日目

宗像大社と宮地嶽神社への参拝と決めていました。

土曜ということもあって、街の人ごみに出かけるよりも

以前から気になっていた場所へ

最初は宗像大社

 

伯母のうちは車のお祓いはこちら

 

餌をもらいに集まるのかしら?

 

こちらの手水舎 柄杓がないのね

清めた後は

 

 

 本殿 重要文化財

 

御神木 楢の木

御神木 樫の木

 

 

宗像三女神 降臨の地とされる場所

第二宮・第三宮

平成の遷宮後の下賜?工事中でした。

 

 

こちらにご朱印帳を預けていたので受け取りに

ラッキーセブン

 

こちらで参拝した後は次の目的地へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の割烹

2017-03-05 00:03:35 | 食事処

お雛祭りの日の夜に俺の割烹へ出掛けて来ました。

ホテルから徒歩で(笑)



今回は2号も一緒に
予約してませんでしたが、ギリギセーフでした。


まずはビールでカンパ~イ!

お通し

 

前回食べてお気に入り!

俺の鶏唐揚げ 980円


隣の厨房では出番を待つ、鶏が・・・

本日のメニュー

ひなまつり、八寸 980円

大根と人参で作られたぼんぼり~

桃の花も添えられて・・・

左から 春菊の白和え、カニ爪フライ、手前はふきのとうの田楽

鰆の木の芽焼、菜の花の胡麻和え

蛍イカのぬた和え、鯛のてまり寿司、イイダコの旨煮、一寸豆含め煮

 

 

 

 

酢モツ

 

鯖一枚焼

鰆の木の芽焼を注文しようかと思ったんだけど

八寸の魚が鰆だったので・・・

 

日本酒

 

タンシチュー

白みそ仕立てごぼうや菜の花、大根が入っていました。

横に薄っすら写っているのはポテトサラダ

 

今回3人で料理はこれだけ・・・

まだまだ気になるものはあるのですがまた次回にでも(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2017-03-03 02:04:18 | Weblog
ひなまつり・・・
早いですが、昨日ひな人形片づけました。

2月の終わり頃、桃の花を買って来て、花瓶に差していたのですが・・・


雑にですが・・・



ゴミが・・・花びらはいいとしてなんかね?

犯人がいたのです!

蕾に開いた穴から・・・虫が!!

掃除して、片づけているときに動いているのを発見!

外へ行ってもらいました。

今年はちらしもお吸い物も作りません(;^_^A



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てて

2017-03-02 12:51:11 | Weblog

3.1 ひさしぶりに早い時間に家を出るムスメを送って駅まで・・・

最初は主人だけのはずだったんだけど
駅で切符を買う事になったので・・・

この時点では、駅に行く用事が他にないから朝だったんだけど・・・

お昼から銀行や生協を受け取りに行く用事を考えてたら・・・
あっ!て「相棒」観に行こうって、時間を調べるとちょうどいい時間ありました。

主人が帰って来るまでには帰ってこれるし!
そんな訳で
 


そんなこんなでなんとか間に合いました。

お一人様楽しんできました。

1号も観たい!って言っていたのでレイトショーでもよかったんだけど

急に思ったんで・・・

何時に帰ってくるかわからないから予定がたてられないんだよね💦

昨日はパブロのお店がオープンしてたけど行列出来てました。

我が家は行列が落ち着いたら買おうかな?
以前、食べたことあるので・・・

夕飯の買い物をして早々に駅を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフブラザーズ

2017-03-02 12:31:21 | 食事処

2月最後の月曜日

ムスメ2の買い物に付き合い駅まで
お昼は・・・
なに食べる?って話ながらグルグルしたんだけど決まらずに・・・

匂いに誘われて
ビーフブラザーズさん!


ムスメの注文した焼き肉定食
ご飯は大、中、小選べます。
ムスメ、中

私が注文した


ミックスホルモン定食 ご飯は小

支払いは割り勘!(笑)

 



バイトをしているので出先で食べるものは自分で支払ったりする2号

ムスメの奢りの時もあります(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス付き高齢者住宅

2017-03-02 12:27:28 | 母・義母

とある日

この日は、義母の面談でした。


主人の話だと、ケアマネさん、市役所職員?

そう言う人の前ではシャンとしてるようです。
一番、困ったパターン

 

要支援1も取れない・・・たぶん



テレビ、買い替えに決まったんですが・・・ 
弟妹仲良く3人?3軒?で出す模様

義母がお金に困っているのなら出せばいいけど・・・困ってないらしい
今回、定期に幾らあるか妹に聞いたようで・・・

母の年金がいくらあるかも知らかなった、我が家

私たち夫婦はサービス付き高齢者住宅?を考えていて

我が家の近くでサ高住があればって

しかし、調べてみると近隣のサービス付き高齢者住宅?

キッチンが付いていないことが判明

料理しなくなったら、認知が進むし・・・

それなら、今住んでいる自宅を少し住みやすいように・・・・

年金の金額も知りましたが

サ高住に入れるには年金だけじゃ足りなくて

預金を崩さなきゃいけなくなりそう・・・

まだ主人の兄弟、子どもたちの大学費用にお金がかかるし・・・

 


一人暮らしなのに電気代が高いらしく・・・15年目を迎える冷蔵庫が原因のようで

・・・買い替えるみたいです。
冷蔵庫代は義母に出させるとか・・・

 

話を聞いていたムスメ

「 あの世にお金は持って行けないんだからさぁ~

生きてるうちに、住みやすいようバリアフリーみたいにしたらいいのに 」

って未だに和式の水洗トイレ、洋式にすればいいのに・・・

葬式代は取っておかなきゃっていうけど、家族葬ぐらいの金額の残しておいてくれればいいじゃん

なんて

思っていましたが

考え始めると、老後って終わりは来るけど

あとどのくらいでっていうのが分からない!不謹慎だけど

長くなれば長くなっただけでお金はかかります。

だって、自分たちの老後の費用を準備しなきゃいけないし

国民年金の親をお持ちの方は、すでに足りないのが分かっているし・・・

年金受給額下がって来てるし・・・

 

ゆとりある老後を迎えるには

定年後の資金に一人3000万円ぐらいの用意が必要とか

私たちの生活が心配になってきた・・・

ゆとりある老後は無理確定だな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする