昨日、近所にある近鉄百貨店奈良店5階の書籍売場に
数日前にここで立ち読みして、目星をつけていた本を買いに行きました。
「え?」売場改装中か~残念!
白い仮設壁で、ぐるりと囲われています。
ところが、壁に張ってある看板を見て思わず
「え~っ!!」と叫んでしまいました。
『10月13日(火)を持ちまして、営業を終了しました』旨が。。。
つまり一昨日が、営業最後の日だったのです。
日曜日に、夫とここに来たばかりだったのですが、
閉店するなんて、まったく知りませんでした。
こんな事なら、最終日にもう一度来店して
思い出深い、この広~い書籍売場に
ゆっくり別れを惜しみたかったです。
奈良に引っ越してきて、ここでもう何冊の本を買ったでしょう。
贈り物用の本は、必ずここで買って、リボンをつけてもらいました。
夜、帰宅した夫にも報告すると、驚いていました。
10月下旬、同じ奈良ファミリー内のテナントに
書店がオープンするそうですが
デパートの書籍売場という、独特の雰囲気はもう味わえませんね。
ネットで本を購入する人も増えましたが
私は、店頭での出会いこそが運命だと感じるタイプなので
本屋さんでなければ、ダメなのです。
だから、長年親しんだ売場が突然閉鎖するなんて
やはり残念で、私にとっては寂しい秋となりました(涙)
数日前にここで立ち読みして、目星をつけていた本を買いに行きました。
「え?」売場改装中か~残念!
白い仮設壁で、ぐるりと囲われています。
ところが、壁に張ってある看板を見て思わず
「え~っ!!」と叫んでしまいました。
『10月13日(火)を持ちまして、営業を終了しました』旨が。。。
つまり一昨日が、営業最後の日だったのです。
日曜日に、夫とここに来たばかりだったのですが、
閉店するなんて、まったく知りませんでした。
こんな事なら、最終日にもう一度来店して
思い出深い、この広~い書籍売場に
ゆっくり別れを惜しみたかったです。
奈良に引っ越してきて、ここでもう何冊の本を買ったでしょう。
贈り物用の本は、必ずここで買って、リボンをつけてもらいました。
夜、帰宅した夫にも報告すると、驚いていました。
10月下旬、同じ奈良ファミリー内のテナントに
書店がオープンするそうですが
デパートの書籍売場という、独特の雰囲気はもう味わえませんね。
ネットで本を購入する人も増えましたが
私は、店頭での出会いこそが運命だと感じるタイプなので
本屋さんでなければ、ダメなのです。
だから、長年親しんだ売場が突然閉鎖するなんて
やはり残念で、私にとっては寂しい秋となりました(涙)