大寒らしい寒い一日でしたネ。
今朝、ふと思い立って、雪が舞う中を秋篠寺へ。
こんな寒い日なら、参拝者も少ないと思うので
伎芸天様を独り占めできるかな~と思って( ´艸`)
途中にある、八所御霊神社にもお参りを。
とても、清らかな雰囲気が漂う神社です。
こちらの狛犬は、こんな言い方は不謹慎ですが
とてもチャーミング。思わず抱きしめたくなります。
ファンは私だけではないようで、狛犬さんの足元には
小さな賽銭箱がそっと置いてあるんですよ(^^♪
お賽銭をお忘れなく。。。
秋篠寺は、静かで美しくて大好きなお寺です。
私以外にも、数人の男性が静かにお参りされていました。
国宝の本堂で、じっくり一体ずつ手を合わせてきました。
いつもお財布に入れている伎芸天のお守りも
お正月ですから、新しいモノに交換です。
月光菩薩をはじめ、秋篠寺には会いたくなる仏像が
沢山いらっしゃるのですが
なぜか友人などを案内する際には、感動しないんです。
だから、私はお寺や神社は
一人でお参りするのが好きです。
雪が止んだ道を駅まで戻り、暖を取るため入ったベーカリーカフェでは
「まだモーニング、出来ますよ~」と
声をかけて頂き、美味しいオムレツで大満足の朝ごはん。
その後、立ち寄った本屋さんでは
ずっと探していた本に、やっと巡りあえました。
何だかラッキー続き。
これは、雪の中を久しぶりに会いに行った
伎芸天様からの贈り物ですネ( ´艸`)
今朝、ふと思い立って、雪が舞う中を秋篠寺へ。
こんな寒い日なら、参拝者も少ないと思うので
伎芸天様を独り占めできるかな~と思って( ´艸`)
途中にある、八所御霊神社にもお参りを。
とても、清らかな雰囲気が漂う神社です。
こちらの狛犬は、こんな言い方は不謹慎ですが
とてもチャーミング。思わず抱きしめたくなります。
ファンは私だけではないようで、狛犬さんの足元には
小さな賽銭箱がそっと置いてあるんですよ(^^♪
お賽銭をお忘れなく。。。
秋篠寺は、静かで美しくて大好きなお寺です。
私以外にも、数人の男性が静かにお参りされていました。
国宝の本堂で、じっくり一体ずつ手を合わせてきました。
いつもお財布に入れている伎芸天のお守りも
お正月ですから、新しいモノに交換です。
月光菩薩をはじめ、秋篠寺には会いたくなる仏像が
沢山いらっしゃるのですが
なぜか友人などを案内する際には、感動しないんです。
だから、私はお寺や神社は
一人でお参りするのが好きです。
雪が止んだ道を駅まで戻り、暖を取るため入ったベーカリーカフェでは
「まだモーニング、出来ますよ~」と
声をかけて頂き、美味しいオムレツで大満足の朝ごはん。
その後、立ち寄った本屋さんでは
ずっと探していた本に、やっと巡りあえました。
何だかラッキー続き。
これは、雪の中を久しぶりに会いに行った
伎芸天様からの贈り物ですネ( ´艸`)