お晩だんす
おどぉちゃんだんす
以前、天の戸 さん・白瀑 さんの紹介を蔵開きの時の写真を混ぜてさせてもらいましたが
今回は五城目町にある酒蔵・福禄寿 さんでの蔵開き の様子を紹介させてもらうんすな
福禄寿 さんは安土桃山時代、一向一揆で石川県より落ち延びてきた渡邉彦兵衛 氏が五十目村(現・五城目町)にて酒造りを始めたのが元禄元年(1688)のことだそうだす。
開催されたのは2月22日でした。
蔵の入り口では振る舞い酒が来蔵客に振舞われていました。
蔵人さんによる蔵見学ツアーで最初に目に入ってくる艶やかに飾られた生け花
福禄寿 さんの麹室の入り口
小型の酒槽 (さけふね)を使って搾りたてのフレッシュな日本酒が試飲出来ました
この四ッ車大八 という名に聞き覚えはございませんか 現在、伊勢ノ海部屋にいるお相撲さんの名前なのですが・・・
実は江戸時代に同じ名前のお相撲さんが居たんです
人気時代劇ドラマ暴れん坊将軍 でお馴染みの北島サブちゃん率いる火消しの「め組」(め組も歴史上、実在する火消し組)と東京・品川の料亭で些細な口論から四ッ車大八 率いる力士達とめ組 が 大喧嘩 を繰り広げた実話があるんだす 歌舞伎の演目にもなっている有名な 大喧嘩 だす。
そんな歴史上、有名な大喧嘩 を繰り広げた人物が若き日、蔵人として過ごしたのが福禄寿 さんなんだす どうやら四つ車大八 の親族が福禄寿 さんで働いていたのが、きっかけで働いていたらしいだすな
昔は四つ車大八 の化粧回し も所有していたらしいです。(火事で消失・・・)
おっと遅くなったので続きは明日
へばね
おどぉちゃんだんす
以前、天の戸 さん・白瀑 さんの紹介を蔵開きの時の写真を混ぜてさせてもらいましたが
今回は五城目町にある酒蔵・福禄寿 さんでの蔵開き の様子を紹介させてもらうんすな
福禄寿 さんは安土桃山時代、一向一揆で石川県より落ち延びてきた渡邉彦兵衛 氏が五十目村(現・五城目町)にて酒造りを始めたのが元禄元年(1688)のことだそうだす。
開催されたのは2月22日でした。
蔵の入り口では振る舞い酒が来蔵客に振舞われていました。
蔵人さんによる蔵見学ツアーで最初に目に入ってくる艶やかに飾られた生け花
福禄寿 さんの麹室の入り口
小型の酒槽 (さけふね)を使って搾りたてのフレッシュな日本酒が試飲出来ました
この四ッ車大八 という名に聞き覚えはございませんか 現在、伊勢ノ海部屋にいるお相撲さんの名前なのですが・・・
実は江戸時代に同じ名前のお相撲さんが居たんです
人気時代劇ドラマ暴れん坊将軍 でお馴染みの北島サブちゃん率いる火消しの「め組」(め組も歴史上、実在する火消し組)と東京・品川の料亭で些細な口論から四ッ車大八 率いる力士達とめ組 が 大喧嘩 を繰り広げた実話があるんだす 歌舞伎の演目にもなっている有名な 大喧嘩 だす。
そんな歴史上、有名な大喧嘩 を繰り広げた人物が若き日、蔵人として過ごしたのが福禄寿 さんなんだす どうやら四つ車大八 の親族が福禄寿 さんで働いていたのが、きっかけで働いていたらしいだすな
昔は四つ車大八 の化粧回し も所有していたらしいです。(火事で消失・・・)
おっと遅くなったので続きは明日
へばね