じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

初入荷~!

2009年06月19日 | 日本酒
お晩だんす
おどぉちゃんだんす

先日、蔵開放を紹介した五城目町の福禄寿 さんの生酒「隠れ彦べえ 良心 」が入荷しました

実は我が家は福禄寿 さんのお酒ちゃんを取扱いした事がございませんでした

福禄寿 さんの蔵開放に言って以来、いつか取り扱おう と思っていました

今回、福禄寿 さんのお酒ちゃんを仕入れるチャンス が巡って来たので仕入れました
(実は… 社長であるオラのお父ちゃんにはナイショです … )

早速、DON

正直、スペックはこれから調べます(勉強不足でごめんなさい~ )

福禄寿 さんは「隠れ彦べえ 良心 」の他にも「一白水成(限定流通商品) 」(我が家は取り扱えないの・・・残念 ) など全国の日本酒好きな方達に注目されている日本酒を造り上げています

オラと同じ位の年齢の人達がこんな良い酒を造ってるなんてスゴい の一言

さぁ~今夜は「隠れ彦べえ 良心 」を呑んでお勉強 お勉強

今夜はこんなんでご勘弁
へばね


蔵の師魂から新登場!

2009年06月19日 | 焼酎
こんにちわ
おどぉちゃんだんす

今日は我が家に入荷した新商品の芋焼酎のご紹介

我が家は小正醸造 さんの限定流通焼酎蔵の師魂 」の特約店なんだっす
今、思うと「蔵の師魂 」の特約店になるまでには長~い年月がかかったんだすよ
今から5年ほど前、我が家でも本格焼酎を取り揃えたいと蔵元さんに問い合わせしましたが、御縁が無く、その時は特約店にはなれませんでした

それから2年ほど経った一昨年の暮れ、諦めきれない我が家は再度 「蔵の師魂 」の取り扱いの申し込みをしたのです。

数ヶ月が経った頃、蔵元さんから連絡が
取り扱いに当たって我が家を見たい という事でした。
それと面接もあるとの事

えっ 面接~っ
高校入試以来の面接だんす

いよいよ、蔵の師魂 の大番頭を務められている古河さんが来る日、オラとお父ちゃんと親子二人でかなりの緊張状態で待っていると絵に描いたような薩摩隼人 と言うべきガッシリとした男性が来た

正直、恐い~ と思っていると・・・

あらっ
古河さんの非常に優しい口調でお話しが始まった。
一気に緊張がほぐれて、古河さんの質問に素直に答えることが出来た。
自分なりの一生懸命な気持ちを古河さんに話しをしたつもりです。(上手くできたかは不明)

三人での話しの最後に古河さんから良い返事 が聴けた時は親子共々、安堵したのを憶えています。

古河さんが帰る際、大曲駅まで送っていった時に握手しながらかけられた温かい言葉と頑張って の言葉が妙に嬉しかった

そんな、思い出のある「蔵の師魂 」を我が家は頑張って売ってます

前フリが長くなってしまいましたが・・・

早速、DON

金峰紫芋仕込み紫師魂

原料に古田さん・本町さんという農家さんが栽培した南薩摩産紫芋(パープルスイートロード)を使用。

えっ 蔵の師魂といえば日本一の芋造り名人東馬場さんの芋じゃないの とご心配の方、ご安心を

古田さん夫婦は東馬場さんの娘さん夫婦なんです
本町さん夫婦は東馬場さんの熱血指導を受けた農家さん

そんな次世代を担う若い農家さんが造った紫芋を使った華やかな香りと熟成された旨味を楽しめる

新型蔵の師魂 なんです