猫の目

◎5匹の猫を見送り30年の猫の居る生活に幕が下りましたが
まさかの展開で又猫の居る暮らし復活!

近未来 メガネ型PC

2013年05月20日 | 日記
GoogleiGlassが発表された
スパイ映画そのもの
iPadをめがねにしたようなものだから 
そそられる反面ディズニーの「ウォーリー」を思い出した
何でもコンピューターの世界で人間が退化して動けなくなる場面がリアルに・・・
便利を追求し続ける人類
確かにすごい進歩だ
ips細胞やら病気・老いなど今まで諦めなければならない分野まで踏み入れている
障害を負った人にはそれらは普通の暮らしができることなのでなによりだが
健常者が余り便利を追うと結果は退化しか無い

しかしヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ
目で見たもの「take picture]と言えば写真が撮れる
旅行先の景色をチャットで相手と共有できる
道に迷う事もない地図が目の前に(迷って見つける新しい発見はない)
あの人が来てる服欲しい(即検索購入)
メールも音声で送れる
相手を見ると名前プロフィールが見れる(怖っ)

限りない使い道約15万円程らしい
便利な道具は使う側次第で善にも悪にも・・

オバサン的にはのんびりゆったり智慧を絞った生き方が一番人間らしいと思う
物に依存しすぎて人間でなくなっていく未来
人間性も変わってしまうんだろう

両方を経験できた団塊の世代のおばさんです

依存せず怠惰にならず上手に物を使えば生活は豊かになるはず
工夫して努力して得られる喜びは無くさないで欲しい


只今ハマリ中:GoogleMapのストリートビューでグランドキャニオンを観光するのが面白い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする