毎日が日曜日のわたくし
「今日何しよう?」の気まま暮らしです
昨日は物凄い異音から始まりました
うぃーーーーん・がががー
何処かで工事してるの?と思いきや我が家の換気扇から発する凄い音
いよいよ壊れたか(;´・ω・)と・・
異音のたびに分解掃除してだましだまし使ってきました
もう24年頑張ってます
シロッコファンは交換が大変(◎_◎;)
今回もダメもとで分解掃除
直りましたー
強風の後は不具合が発生しやすいです
ついでに大掃除
キッチンクリーニングの一日になりました
仕事はきつかったけどこの技術は身につけていてよかったとこの時は思います
=情けない話=
ファンの油落としには苛性ソーダを使います
仕事をしていた時の残りがあるのでバケツに漬け込み苛性ソーダ投入
油が浮いてくるのです
しかしいつまでたっても浮いてこない
「苛性ソーダも古くなると効かないのかな?」
いいえ
苛性ソーダだと思っていたのはなんと白玉石だったのです
ちょっと見似てるんです(^◇^;)
そういえば瓶に入れたような気がする・・
苛性ソーダと信じ後生大事に保存していた訳で、、
此処だけの話全くお恥ずかしい
これも老眼のなせる業か(◎_◎;)
その後本物を見つけ出し無事漬け込みなおし無事完了!
情けないやらおかしいやら