goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の目

◎5匹の猫を見送り30年の猫の居る生活に幕が下りましたが
まさかの展開で又猫の居る暮らし復活!

厳しすぎて人間味がないと言われる

2018年09月14日 | 日記
優等生は可愛げがないと言われる
馬鹿な子ほど可愛いとも言う

三田佳子さんの次男4度目の逮捕(覚せい剤)
「過保護は子供を腐らせる」と訴え続けているが厳しく出来ないで余りに甘やかす親を目の当たりにするとこれも愛情なのだろうか?とふと思ってしまう

いやいや絶対に違う
親のエゴです

苦しいです
本当の愛情を知らずに育つ事は・・・

愛を持って叱られることが肌で愛情を感じることができるのです
感情でなく本気で叱ってくれたらそれは間違いなく伝わります
ペットの様に可愛がられても子供には苦痛でしかありません

自立を阻止する親は最悪です


自分が守らなければこの子は生きて行けない
そう思うから子離れできないのです
それは子供の人格を無視した行動と言えます


親心
辛い思いはさせたくない
喜ぶ顔が見たい
そう思うのも当たり前な事です

良かれと思って親心で過干渉の時期がありました
子供から「自分でやりたい」と言われた時はっと目が覚めました
助けてもらう事を望んでいないと・・
失敗も自分の責任・経験値としていくんだと思えた時見守りに徹しようと思いました
これが子育ての正解なんだと思いました

寂しいです
本当に寂しいです
巣立った瞬間は・・


しっかり信念を持って生きている子供達を見ると腐らせなくて良かったとつくづく思います
寂しさに耐えたご褒美です

甘い人には冷たくて人間味がないと言われます


母子家庭で貧乏で波乱万丈な人生でも結果上手くいった子育てが私の人生の唯一の自慢です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキングなんて操作されて当たり前

2018年09月13日 | 日記
ランク上位だから人気サイトと思うのは勘違い
ランキングクリック業者もいる位ですから・・
記憶に新しいのは食べログですね
ミーハーな庶民をうまく操ります

個人のブログでも操作はできます
クリックへ誘導する方法で上位へ上がります
(突然現れた変なブログ)
それがアフリエイトで儲ける為か上位へ上がる操作のテストとして行っているか解りませんがとても不愉快です

ブログ本来の良さがこういう形で荒らされるのは
とても悲しいです


ブログは自分の心の整理だったり記録として使っています
その上で自分の考えや経験が誰かの背中を押したり元気になってくれたら嬉しいなと思っています
共感して読んでくれる人が一人でもいれば良いと思っています

私も元気を貰っています
そんな出会いも自分の宝物となっています


上位のブログでも魅力を感じないブログは読みません(ほんの稀ですが)
ほとんどのブログが魅力あるから上位にいると思いますが・・
ランキングありきな所は嫌です
そんなにランキングにこだわる?
確かに有名人になったと錯覚するかもしれませんが・・・

ミーハー心に惑わされず本当に善い物悪い物を見極める目を持ちましょう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これをスランプというのかな?

2018年09月11日 | 日記
いきなりの秋の到来にあの悪夢のような夏がまるで幻だったのかと思われる
思考回路も復活しました
兎にも角にも何とか無事乗り越えました
今年は我が家の柿も沢山実りました

やっぱり一年おきなのかな?

食欲の秋
芸術の秋

全ての人が光るものを持っている
その才能は陽の目を見ることもあれば埋もれる事もあります
大坂なおみさん(全米OP制覇)もコーチのおかげで一番高い所に立てました
良き伴走者に恵まれる事は生きていく上で一番幸せな事です
勿論自分の努力次第です

振り返れば独学で一人で走り続けてきました
でも全部中途半端(-_-;)
「この道一筋」で生きた人を本当に尊敬します

出来るようになるまでの努力は惜しみません
それは自負しています
沢山の達成感を味わってきたのに・・
この歳になってもまだ自分の光るものを見つけられていないように感じます

「器用貧乏」自分に当てはまる言葉です

最近は諸事情もありやりたい事も見つけられず悶々としてます
多くの才能を目の当たりにして嫉妬してるのかもしれません
輝きを失った自分に驚いています(こんな気持ちになる?)


今更ながら模索の旅に出てみよう

********おまけ********



ブレーメンの音楽隊か!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金

2018年09月07日 | 日記
未曾有の災害を多く目の当たりにする人生となった
自然の脅威には手も足も出ない
しかしその度立ち上がる人間の強さを災害の度に教えられます
無限の力を感じます

私自身これまで大きな災害に遭遇していないが「自分が大災害で被災したらどうなってしまうんだろう」と想像する
ゼロからのスタート
暮らしの再建という長い長い道のりが始まる
そこには支援なくしては成し遂げられない
心もダメージを受ける
日常が戻る頃に重い喪失感におそわれる
生き残った罪悪感
将来への絶望
うつ病を発症し命を絶ってしまう人も多くいる
世の無常に耐えなければならない

「生きる」

人と人の繋がり
励ましが生きる励みとなる
縁のない私達でも頑張れとエールは送れる
きっと自分が被災者だったら何より人の温かさが嬉しいだろう

平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金YAHOO!基金

今私に出来る事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブと言う名の猫・・幸せのハイタッチを観て

2018年09月04日 | 日記
これぞ猫の魅力!!
と言える実話を元に作られた映画です
猫を助けたつもりが救われたのはストリートミュージシャンの青年の伝記映画です




ネットより拝借

ネットより拝借   2016年イギリスの伝記映画



可愛過ぎる茶トラの猫ボブ

映画での猫ちゃんは本物のボブちゃんです

一人の人間を救う心のセラピスト
猫にはこんな力がありますね

猫には心の中を見透かす力があるように思えます
ジッと見つめられると心の中を全部見られているような・・・
それは濁りのない目で時に私の心を映す鏡となります
私もどれだけ救われた事でしょう

そして多くの説明はいらず前向きな気持ちにさせられる不思議な生き物です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする