梅雨が一休み、朝から快晴です。
朝方は庭の手入れ、草取りと、野菜の手入れ、胡瓜と茄子が毎日
確実に収穫できています。何といっても取立ては美味しいですね!
ソロソロ10時になりますので、大工道具を使える時間です。
今日囲炉裏の天板を作ります。ここが囲炉裏の顔ですから、どう作る
か悩んでいましたが、経済的に2×4材の継合わせにすることにしま
しました。継方法ですが、これも一度経験のあるダボ継にしましました。
ダボ継のポイントは、穴加工の位置合わせを、狂いなく穴加工する為に
左を基準に寸法取りをして、この穴位置治具を使います。

次に垂直に穴を加工します。

入口の面取りをして・・・

3枚合わせの穴位置が狂いなく出来ました。

この穴が狂っていれば、ダボ入れが出来ません。キレイにあっています。
多少の差は仕上げのカンナをすれば、寸分の狂いもありません。

今日終わる予定が、能率が悪く、また持ち越しです。
楽しみは来週に取って置きます。「あわてない!あわてない!」

朝方は庭の手入れ、草取りと、野菜の手入れ、胡瓜と茄子が毎日
確実に収穫できています。何といっても取立ては美味しいですね!
ソロソロ10時になりますので、大工道具を使える時間です。
今日囲炉裏の天板を作ります。ここが囲炉裏の顔ですから、どう作る
か悩んでいましたが、経済的に2×4材の継合わせにすることにしま
しました。継方法ですが、これも一度経験のあるダボ継にしましました。
ダボ継のポイントは、穴加工の位置合わせを、狂いなく穴加工する為に
左を基準に寸法取りをして、この穴位置治具を使います。

次に垂直に穴を加工します。

入口の面取りをして・・・

3枚合わせの穴位置が狂いなく出来ました。

この穴が狂っていれば、ダボ入れが出来ません。キレイにあっています。
多少の差は仕上げのカンナをすれば、寸分の狂いもありません。

今日終わる予定が、能率が悪く、また持ち越しです。
楽しみは来週に取って置きます。「あわてない!あわてない!」
