夏休みが始まった、孫姫の学校はいち早く先週から夏休み入り
お姉ちゃんは中学校なので、クラブ活動で忙しいらしい・・・・下の孫姫が暇だろうとプールに誘った。
屋外プールでは日差しが強すぎるので、屋内プールへ・・・65歳以上は無料、小学生100円の市民プール
50mの本格的なプールで、上級・中級・初心者と歩きコースに分けられて、小学校3年以下は歩きコースを
5m位分けて保護者の付き添いで遊泳する。夏休みで多いと思ったが、多いのは65歳以上の方で・・・・
平日は何処へ行っても、元気な高齢者ばかり・・・・皆さん熱心に遊泳や遊歩に励んでいた。
我々が最初の小学生3年以下だったから、急遽コースを仕切ってくれた。
専用の遊泳コースで思う存分に1時間遊んだら、流石に疲れた・・・元気な孫姫は飽き足らずに
一生懸命に泳いでいる、昨年に比べると水に慣れて来たようで、もう少しきっかけをつかめば泳げる筈
水泳も自転車の練習と同じで、何度も何度もチャレンジして・・・一度乗れると後はグングンと上達して行く
私も幼い頃(小学校に入る前か?)、近くに砂防ダムがあって、そこで年上の子供と遊んでいた。
勿論ダムなので、浅場は少なく少し歩けば、ドン深いで・・・今考えると非常に危険な遊び場だ。
両親からもそこで遊んでは駄目だと言われていた、当時の親は忙しかったので、親の目を盗んでは遊びに行っていた。
それを父親が見ていたのだろう、突然深い方へ連れて行かれて、落とされて・・・無我夢中でダムサイトにつかまり・・・
それを何度も何度も・・・・その記憶は鮮明に今でも覚えているが・・・その後の記憶はないが、夏になるとそのダムで泳いでいた。
いつの頃かは不確かだが、それ以来ダムで泳いだら駄目だと言われた事もない・・・
今年も幼い子供の溺死事故が報道されるだろう・・・危ないから駄目だ・駄目だ・・・と言っても子供を事故から守れない。
危ないと思う危機感や己の限界を知ること・・・幼いころから少しずつ、身をもって経験して行くことが大切だと思う。
そうは言っても、可愛い孫姫だから・・・過激な教育で嫌われたくないから、気長く見守るしかない・・・
子供は遊びで、基礎体力と危機管理を習得して行く、今年も夏休みに入ったのに、隣の公園では子供遊ぶ声は聞こえない。
お姉ちゃんは中学校なので、クラブ活動で忙しいらしい・・・・下の孫姫が暇だろうとプールに誘った。
屋外プールでは日差しが強すぎるので、屋内プールへ・・・65歳以上は無料、小学生100円の市民プール
50mの本格的なプールで、上級・中級・初心者と歩きコースに分けられて、小学校3年以下は歩きコースを
5m位分けて保護者の付き添いで遊泳する。夏休みで多いと思ったが、多いのは65歳以上の方で・・・・
平日は何処へ行っても、元気な高齢者ばかり・・・・皆さん熱心に遊泳や遊歩に励んでいた。
我々が最初の小学生3年以下だったから、急遽コースを仕切ってくれた。
専用の遊泳コースで思う存分に1時間遊んだら、流石に疲れた・・・元気な孫姫は飽き足らずに
一生懸命に泳いでいる、昨年に比べると水に慣れて来たようで、もう少しきっかけをつかめば泳げる筈
水泳も自転車の練習と同じで、何度も何度もチャレンジして・・・一度乗れると後はグングンと上達して行く
私も幼い頃(小学校に入る前か?)、近くに砂防ダムがあって、そこで年上の子供と遊んでいた。
勿論ダムなので、浅場は少なく少し歩けば、ドン深いで・・・今考えると非常に危険な遊び場だ。
両親からもそこで遊んでは駄目だと言われていた、当時の親は忙しかったので、親の目を盗んでは遊びに行っていた。
それを父親が見ていたのだろう、突然深い方へ連れて行かれて、落とされて・・・無我夢中でダムサイトにつかまり・・・
それを何度も何度も・・・・その記憶は鮮明に今でも覚えているが・・・その後の記憶はないが、夏になるとそのダムで泳いでいた。
いつの頃かは不確かだが、それ以来ダムで泳いだら駄目だと言われた事もない・・・
今年も幼い子供の溺死事故が報道されるだろう・・・危ないから駄目だ・駄目だ・・・と言っても子供を事故から守れない。
危ないと思う危機感や己の限界を知ること・・・幼いころから少しずつ、身をもって経験して行くことが大切だと思う。
そうは言っても、可愛い孫姫だから・・・過激な教育で嫌われたくないから、気長く見守るしかない・・・
子供は遊びで、基礎体力と危機管理を習得して行く、今年も夏休みに入ったのに、隣の公園では子供遊ぶ声は聞こえない。