質問&回答ページ
komasaram
大岡越前は南町奉行のあと、寺社奉行になりました。
遠山の金さんは北町奉行のあと、大目付、そのあと南町奉行もやっています。
生きていた時代が100年以上違っています。
大岡越前は吉宗の享保の改革に協力した改革派。
遠山金四郎は水野忠邦の天保の改革に批判的だった反改革派。
そんなわけでどちらも名奉行とされるということは、享保の改革はよくて、天保の改革はダメだったことになりますかね。
ドラマの遠山の金さんの場合、警察署の署長が身分を隠して聞き込み捜査をしているようなもので警察(奉行所)にろくな人材がいなかったことになります。
TBSナショナル劇場では「大岡越前」のほか、「江戸を斬る」第2部以降で金さんを扱い、テレ朝では「暴れん坊将軍」で大岡越前の上司である将軍を主人公にして、後に北大路欣也主演で「大岡越前」をリメイクした経緯があります。
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
回答日時:2011/9/12 12:52:46
--------------------------------------------
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
komasaram2010
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
よく考えると大岡忠相は享保の改革に協力したのに対し、遠山景元は天保の改革に批判的で、歌舞伎取り締まりでも遠山が反対したようですね。
すると大岡忠相と遠山景元が庶民の間で英雄視されているのは、享保の改革は評判がよくて、天保の改革は逆に評判が悪かったということでしょうか。
むしろ享保の大岡忠相は改革推進派という意味では天保の鳥居耀蔵に当たる立場で、評価がまるで正反対ですね。
逆に天保の遠山景元は改革に批判的だった意味では享保の徳川宗春に近いかも。御三家でなく北町奉行が享保の改革に批判的だったら、「暴れん坊将軍」なら悪役になって吉宗に「成敗」されていたところでしょう。
吉宗など年貢を増やしたそうで、農民は苦労したでしょうが、これでどうして名君なのでしょう。
それから中間に入る松平定信の寛政の改革はやはり「良い」「悪い」が五分五分といった評価が主流ですかね。
田沼時代が評判悪かったのか、庶民は初めは定信を歓迎しながら、改革が進むと「田沼恋しき」となった経緯があります。
徳川吉宗の享保の改革と、松平定信の寛政の改革の共通点はありますか!?
質問日時: 2010/11/2 11:41:32
解決日時: 2010/11/9 11:26:05
--------------------------------------------
享保の改革と寛政の改革
知恵袋検索 大岡越前+遠山の金さん
2011/9/14
komasaram
大岡越前は南町奉行のあと、寺社奉行になりました。
遠山の金さんは北町奉行のあと、大目付、そのあと南町奉行もやっています。
生きていた時代が100年以上違っています。
大岡越前は吉宗の享保の改革に協力した改革派。
遠山金四郎は水野忠邦の天保の改革に批判的だった反改革派。
そんなわけでどちらも名奉行とされるということは、享保の改革はよくて、天保の改革はダメだったことになりますかね。
ドラマの遠山の金さんの場合、警察署の署長が身分を隠して聞き込み捜査をしているようなもので警察(奉行所)にろくな人材がいなかったことになります。
TBSナショナル劇場では「大岡越前」のほか、「江戸を斬る」第2部以降で金さんを扱い、テレ朝では「暴れん坊将軍」で大岡越前の上司である将軍を主人公にして、後に北大路欣也主演で「大岡越前」をリメイクした経緯があります。
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
回答日時:2011/9/12 12:52:46
--------------------------------------------
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
komasaram2010
大岡越前と遠山の金さんの違いについて
よく考えると大岡忠相は享保の改革に協力したのに対し、遠山景元は天保の改革に批判的で、歌舞伎取り締まりでも遠山が反対したようですね。
すると大岡忠相と遠山景元が庶民の間で英雄視されているのは、享保の改革は評判がよくて、天保の改革は逆に評判が悪かったということでしょうか。
むしろ享保の大岡忠相は改革推進派という意味では天保の鳥居耀蔵に当たる立場で、評価がまるで正反対ですね。
逆に天保の遠山景元は改革に批判的だった意味では享保の徳川宗春に近いかも。御三家でなく北町奉行が享保の改革に批判的だったら、「暴れん坊将軍」なら悪役になって吉宗に「成敗」されていたところでしょう。
吉宗など年貢を増やしたそうで、農民は苦労したでしょうが、これでどうして名君なのでしょう。
それから中間に入る松平定信の寛政の改革はやはり「良い」「悪い」が五分五分といった評価が主流ですかね。
田沼時代が評判悪かったのか、庶民は初めは定信を歓迎しながら、改革が進むと「田沼恋しき」となった経緯があります。
徳川吉宗の享保の改革と、松平定信の寛政の改革の共通点はありますか!?
質問日時: 2010/11/2 11:41:32
解決日時: 2010/11/9 11:26:05
--------------------------------------------
享保の改革と寛政の改革
知恵袋検索 大岡越前+遠山の金さん
2011/9/14