今のドラえもん(水田さん)と昔のドラえもん(大山さん)、原作ファンの方はどちらが好きなのでしょうか?
komasaram2009
「昔の声優さんがよかった」と言っている人は富田耕生、野沢雅子、大山のぶ代の中のどの声優のことを言っているんでしょうかね?
私はアニメは原作を見てもらうための宣伝媒体だと思っています。映画などは付属の中の派生作品。
qsbdm316さん
>ただ、ストーリーやセリフ面がどうしても、受け付けません。
脚本は今後、改善の余地があります。声に関しては今のままで充分です。
以前はテレビを録音しそれを聴いて原作を読む方法があり、台詞が原作に近かったのでそれもできました。
今は原作から台詞や展開を変えすぎるところが時々見られるので、そのあたりは原作通りのほうが視聴率がよければ原作回帰するでしょう。
声に関して個人的には大山のぶ代さんの声はドラえもんに合わないと思っていましたし、野村道子さんのしずかちゃんの声は絶対に合わないので、前の人達が降りてくれてせいせいしています。
>原作のシュールさ、よくできたセリフ、など
シュールというのは非現実的という意味で、今のドラえもんのアニメも充分シュールです。
それに「よきできた」が何を指すのか基準があいまいですね。
ドラえもんを一度も見たことがない人でもわかるように論理的に説明すべきです。
回答日時:2011/6/15 12:21:35
-------------------------------------
2011/9/14、9/15、9/16、9/17、9/18、9/19
komasaram2009
「昔の声優さんがよかった」と言っている人は富田耕生、野沢雅子、大山のぶ代の中のどの声優のことを言っているんでしょうかね?
私はアニメは原作を見てもらうための宣伝媒体だと思っています。映画などは付属の中の派生作品。
qsbdm316さん
>ただ、ストーリーやセリフ面がどうしても、受け付けません。
脚本は今後、改善の余地があります。声に関しては今のままで充分です。
以前はテレビを録音しそれを聴いて原作を読む方法があり、台詞が原作に近かったのでそれもできました。
今は原作から台詞や展開を変えすぎるところが時々見られるので、そのあたりは原作通りのほうが視聴率がよければ原作回帰するでしょう。
声に関して個人的には大山のぶ代さんの声はドラえもんに合わないと思っていましたし、野村道子さんのしずかちゃんの声は絶対に合わないので、前の人達が降りてくれてせいせいしています。
>原作のシュールさ、よくできたセリフ、など
シュールというのは非現実的という意味で、今のドラえもんのアニメも充分シュールです。
それに「よきできた」が何を指すのか基準があいまいですね。
ドラえもんを一度も見たことがない人でもわかるように論理的に説明すべきです。
回答日時:2011/6/15 12:21:35
-------------------------------------
2011/9/14、9/15、9/16、9/17、9/18、9/19