gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤフーニュースコメント7

2011-09-28 02:44:00 | 時代劇
“五代目”里見無念!水戸黄門終了で時代劇が民放から姿消す
デイリースポーツ 7月16日(土)7時15分配信


2011年9月15日(木) 16時23分him*****さん
勧善懲悪ものが『子供の教育にも良い』
という意見には疑問です

なぜなら『勧善懲悪もの時代劇』を見て育ってきた中高年が
『政治屋』という悪代官の中枢を担ってるんですから…

なにかと『子供の教育に』『子供にも安心して』『子供と一緒に』
って子供を引っ張り出しますが
一番の教育媒体は親でしょ?
下品な番組見せても、親が立派な人なら子供は立派に育つし
NHKしか見せない家でも、親がいい加減なら子供は真似る

メディアのありかたを話すときには必ず『子供』が引っ張り出されますが
そこは切り離して考えるべきだと思います

ちなみに、私の知り合いにも『相撲と野球と時代劇』ばかり見せられてた人が居ますが、小中学校では友達と話が合わず引きこもり状態だったそうです


2011年9月15日 12時24分him*****さん
確かに、歴史のあるプログラムが終了するのは非常に残念です
しかし、視聴者を『楽しませる』脚本家・演出家が不足している現状で
無闇に『続けて欲しい』というのは、作品の質の劣化を招くだけだと思います
目の肥えた時代劇ファンの皆さんは、『黄門様』ブランドを冠した学芸会レベルでもブーイング飛ばさずに見られますか?

『時代劇の存続』が目的なら、同じ展開でシリーズを重ねる『偉い老人のご一行』より、江戸町人の暮らしをコメディタッチで描く作品のほうが興味をそそられます


2011年9月15日 11時33分saw*****さん
辞めたらいいじゃない。
TBSだって営利追求団体。
署名で辞めさせない何てナンセンス。

それに水戸のイメージ脚色し過ぎなんだよね。
アメリカとの国交を結んだ井伊直弼を暗殺したのは
水戸だからね。井伊直弼の英断が無ければ
当時イギリス・フランスの植民地になってた筈。
幕末の水戸は、はっきり言って国賊だった。


2011年7月27日 21時41分mas*****さん
TBSは、なぜJINがあれだけ視聴率を取れたのか検証して次に繋げてくれ。

笑えないお笑い芸人やオバカアイドルがはしゃぐだけの番組は要らないよ。


ブログ内検索(新着順)ヤフーニュースコメント
ブログ内検索(投稿順)ヤフーニュースコメント