こまわり君の伝記

住まいの専門店 コスモ住研です。お住まいの住環境に対する不便不満不快を解決する仕事をしています。

瀬高町「古民家再生中」

2008年04月08日 | コスモ住研日記
4月8日(火)晴れ

本日は春らしく暖かいいい天気でしたね。

本日ブログを担当しますのは、現場の英世です。

先日は写真の方を添付できませんでしたので、本日は現場がどういう風に変化していっているかがよく分かるように写真ふんだんでおおくりいたします。



瀬高町「堤様邸」





防水・防湿シート、下地状況。

サッシはまだついていません。どんなサッシが来るのかワクワクです。






サッシ取り付け後の写真です。

サッシが枠の中に納まると・・・。

なんだかカッコイイ!!

外部の仕上げには板を張りました。
板を張るとなんだか雰囲気が出てきていい感じになってきました。


板張りはやはりアジがあります。






吹抜け部分の内装状況写真ですが、少々分かり辛い写真で申し訳ありません。

天井が少々黄色なのは石膏ボードです。
壁には落ち着きのある本実杉板を横張りしてみました。

もう一枚の写真は仕上げが違う為下地板が横張りになっています。


空間を自由に構成していく・・・。

コスモ住研、田原 龍彦の作品です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

現場状況を出来るだけわかりやすく報告していこうと考えています。

が、なにぶん文章や表現などが素人の為伝わりにくいかとは思いますが、頑張っていきますので、これからも「こまわり君のコスモ住研」の応援を宜しくお願い致します。

コスモ住研は皆様の声により成長いたします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みなさんお花見にはいきまし... | トップ | あなたの家はトイレの段差何... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コスモ住研日記」カテゴリの最新記事