照明も無い真っ暗闇の、床がタタキになっている倉庫をハテハテどのように改修しましょうかね。
さあ始まりはじまり~
まずは中に入っているモノ、必要なもの、不要なものに分けながら、分別していきます。
私たちが判断することは難しいため、お客様同伴のもと、一つ一つ屋外へ出していきます。
全てだしてみると、トラック3台分ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/7a/12f956b63ecc382792ad2428885bb0f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c2/0c95b44fa1fcb1061fc1d533c96d5829_s.jpg)
4.5畳の室内によくこれだけのものが入っていたものだと感心しながらも、手は動かしながら選別していきます。
お昼から仕掛り、夕方までかかりましたが、無事に終わりました。
片付けが終わって、中を見回しましたが、やはりスイッチ、照明、コンセントありませんでした。
改修内容に足していきます。
取り除いたらいよいよ工事着工です。
まずは真っ暗なので、サッシを入れて明るくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/93/c94a36efef597f1959ee75086fae1de2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a3/1c2a08ef617de9756f1cfcfda0c46d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/0f/26c08bd6801d261637d5a463ef12ee27_s.jpg)
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5d/bc2286e8ba9cba488a398ffefc91211d_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/77/1e7d20e14f3639fff23bacea6713fc60_s.jpg)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/8e/e53a03ccb973573649b5f6b291918bf3_s.jpg)
窓がつくとすごく明るくなりました。今回の改修では家全体の通風と最高を計画しました。
薄暗かったお宅が、明るく、涼しくなってくよう計画しました。
間仕切、出入り口の移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/31/2d953a827b016d32317a3ba29bd3e8e1_s.jpg)
壁だった部分を切り取り部屋を広くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/c9/563e2fb10bb0242d1d2f978cae2e797a_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/4f/722faedb18e8ddb17519116166b01c90_s.jpg)
部屋を広げて通風と最高を確保します。
玄関のタイル部分から入っていた倉庫。
今回の改修で、床をつくりました。
出入り口を廊下からは入れるように作り変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f7/93e74346bcd540c8d9ec677dcf34620b_s.jpg)
出入り枠部分、壁を解体していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/bd/5f6b091e12d7e381b482db71c12360ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3b/7a11494634c06e3848f65c9ddbb86d56_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e3/05740500fc7111aa5576c5d82ef2ec43_s.jpg)
とっても明るく、涼しい部屋になり、お客様には満足していただきました。
次回 完成お披露目
さあ始まりはじまり~
まずは中に入っているモノ、必要なもの、不要なものに分けながら、分別していきます。
私たちが判断することは難しいため、お客様同伴のもと、一つ一つ屋外へ出していきます。
全てだしてみると、トラック3台分ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/7a/12f956b63ecc382792ad2428885bb0f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c2/0c95b44fa1fcb1061fc1d533c96d5829_s.jpg)
4.5畳の室内によくこれだけのものが入っていたものだと感心しながらも、手は動かしながら選別していきます。
お昼から仕掛り、夕方までかかりましたが、無事に終わりました。
片付けが終わって、中を見回しましたが、やはりスイッチ、照明、コンセントありませんでした。
改修内容に足していきます。
取り除いたらいよいよ工事着工です。
まずは真っ暗なので、サッシを入れて明るくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/93/c94a36efef597f1959ee75086fae1de2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/a3/1c2a08ef617de9756f1cfcfda0c46d36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/0f/26c08bd6801d261637d5a463ef12ee27_s.jpg)
改修前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5d/bc2286e8ba9cba488a398ffefc91211d_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/77/1e7d20e14f3639fff23bacea6713fc60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/8e/e53a03ccb973573649b5f6b291918bf3_s.jpg)
窓がつくとすごく明るくなりました。今回の改修では家全体の通風と最高を計画しました。
薄暗かったお宅が、明るく、涼しくなってくよう計画しました。
間仕切、出入り口の移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/31/2d953a827b016d32317a3ba29bd3e8e1_s.jpg)
壁だった部分を切り取り部屋を広くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/c9/563e2fb10bb0242d1d2f978cae2e797a_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/4f/722faedb18e8ddb17519116166b01c90_s.jpg)
部屋を広げて通風と最高を確保します。
玄関のタイル部分から入っていた倉庫。
今回の改修で、床をつくりました。
出入り口を廊下からは入れるように作り変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f7/93e74346bcd540c8d9ec677dcf34620b_s.jpg)
出入り枠部分、壁を解体していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/bd/5f6b091e12d7e381b482db71c12360ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3b/7a11494634c06e3848f65c9ddbb86d56_s.jpg)
改修後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/e3/05740500fc7111aa5576c5d82ef2ec43_s.jpg)
とっても明るく、涼しい部屋になり、お客様には満足していただきました。
次回 完成お披露目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます