しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

大阪のお土産は551蓬莱

2022年05月16日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

すっかり紹介するのを忘れていましたが、

先週末、大阪まで出掛けていた3号がお土産に買ってきてくれた

『551蓬莱』 の品々です



エビ焼売 



豚まん 



今年は、蓬莱に恵まれている気がします!

名古屋のデパートの催事では、1時間近く並んで

購入してきてくれましたが、さすが大阪ならすぐ買えたそうです 

私も大阪に行きた~い!

独身の頃は、鶴橋のおじさん家によく泊まらせてもらって

遊びに行ったもんだ~ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

新聞に掲載!知立のかきつばた

2022年05月16日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日は1日曇り空のようです

昨日の夕飯は、イワシの立田揚げ 



大量の ごぼうの醤油漬け  ができました

常備菜になります 



実は、大量に購入するととても安いスーパーでごぼう  を

2束買ったので、1束は使い、もう1束は、今晩のごぼうご飯かな?



3号がお土産で買って来てくれた 551蓬莱のエビ焼売 

今年は、蓬莱に恵まれています



で、ご飯ではなく、釜揚げうどん  を作りました



いただきます!



先日の土曜日に出掛けた 知立の 『かきつばた・花しょうぶまつり』 の

ことが、朝日新聞朝刊の “天声人語” に掲載されていて、

そのタイミングのよさにびっくりしました 

やはりプロが書く文章は違いますね~



この 『かきつばた・花しょうぶまつり』 に出掛けたことで

気分もリフレッシュでき、今週もいいスタートが切れました!

どうやらAくんの体調が思わしくないようなので、

ばあばの出陣があるかも… 

今週も頑張っていきますよ~ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

知立市「花しょうぶまつり」

2022年05月15日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日出掛けた知立市の 『かきつばた・花しょうぶまつり』

ですが、ブログには 「かきつばたまつり」 までしか更新できなかったので

今日は 「花しょうぶまつり」 の方を…

そうそう、知立の町中を走っていると街道の名残がある道があります



『花しょうぶまつり』 の会場である 「知立神社」 に到着

(無料の駐車場があります)



こちらの 「花しょうぶまつり」 は、5月15日~6月10日まで

開催中なので、まだまだ間に合います



よく見ると、お花の色もいろいろです



公園内や境内の池2カ所に分かれて咲いているので

会場内をよく散策してください



こちらの花もまた色が違うでしょ?



その後、お隣の刈谷市まで車を走らせ、

国指定天然記念物 「小堤西池のカキツバタ群落」 へ…

(無料の駐車場があります)



しばらく農道を歩いて行くと、目の前に広がる池とカキツバタ群落



年々カブが弱ってきているのか、咲き方が

寂しくなったきたそうで、

この時点で、5~6分咲きだそうです



と、警備をされているおじさんが教えてくれました



最後に、パンフレットに載っていた

「花しょうぶ と かきつばた」 の見分け方を…



天気が回復して、花を見て歩くにはちょうどよかったです

withコロナの考え方が浸透してきて、コロナ禍3年目にして

また以前のように行事や催し物が開催できるようになってきました

嬉しく有り難いことですが、ご自分でも気をつけて参りましょう~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

ホットドッグ今日は真面目にご飯作り!

2022年05月15日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

昨日はサボったので、今日はちゃんと真面目にご飯作り! 

以前、1号がコストコで買ってきてくれた パン  があったので



お昼ご飯ですが、ホットドッグ  を作りました

このホットドッグは、子どもの頃に住んでいた家の近くの

喫茶店の味を真似して作っています 

いちご  は、家の庭で採れたものです



そら豆のクリームスープ 



いただきます!



このパン、焼くと皮がパリッとしてなかなか美味しいです

保存が利くので、1つあると便利ですね~

ごちそうさまでした 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

知立の藤田屋・大阪王将・どんきゅう

2022年05月15日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、朝に天気が回復したので

以前からお父さんが計画してくれていた花を見に行くことに… 

お昼を食べようと思っていた 『藤田屋』 の本店は、

まだレストラン部門が再開しておらず、



おみやげに “大あんまき ” だけ購入

左の “天ぷら” は、あずき入り大あんまきに衣をつけ、

職人さんの手で揚げている逸品です



自宅に帰宅してから美味しくいただきました



で、その近くにあった 『大阪王将 』 をみつけたので、

こちらでランチをいただくことにしました



思った以上に美味しかった ラーメン  です



で帰宅が遅くなったので、3号はいないことだし

夕飯は簡単に済ませようと 『どんきゅう 』 へ



チキンからあげセット 



私はミニ天丼セット 



結局、お昼に大阪王将で 15日が使用期限だった

「愛知県のGoToEatキャンペーン」 の食事券を使い終わり、



夕飯には 「どんきゅうクーポン券」 を使い終わりました 

老人は、難しい携帯のアプリを使いこなせないので

紙媒体のクーポン券が1番ありがたいです 



よ~く考えたら、1日ほぼ台所には立っていません 

でも、美味しいものはたくさんいただきました

ごちそうさま♪

たまにはいいよね~、こんな日があっても!

今日はちゃんと台所に立ちます!

【藤田屋 知立本店】
愛知県知立市山町小林24-1
営業時間 : AM8:00~PM8:00
【大阪王将 知立店】
愛知県知立市中町花山48
営業時間 : 11:00~14:30(LO.14:00)、17:00~22:30(LO.22:00)
【どんきゅう 小牧岩崎店】
愛知県小牧市岩崎5-189
営業時間 : 11:00~20:00

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

知立市の「かきつばたまつり」

2022年05月14日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

以前からお父さんが何度も 「行こう! 行こう!」 と

誘ってくれていた 『かきつばたまつり』 に出掛けてきました



一応、まつりの期間は、4月22日~5月17日までだそうです

が、まだまだ花は綺麗で楽しむことができました

期間中に花は3度も開花するそうで、

そのたびに花の大きさが小さくなるんだとか…



このおまつり期間中に、無量壽寺の茶室 「燕子庵」 で

お煎茶がいただけるそうで、



この場所が知立市だとは思えない光景が…



本格的なお手前も拝見することができ、



何よりとても美味しいお煎茶を二煎もいただいて

感激しました

知立でも有名なお茶屋さんの茶葉だそうです



まだまだ続きがあるので、それはまた今度~!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

お父さんと2人なので焼きそば

2022年05月14日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

なんとか雨は上がっています

昨日は、お父さんと2人の夕飯だったので

お父さんが大好きな 焼きそば 

先日、とても美味しかった太麺を買って来ました

やっぱり美味しい! 



ゲソの唐揚げ 



玉子とエリンギのお吸い物 



いただきます!

この焼きそば3人分の表記がありましたが、

美味しかったので、お父さんと話しながら食べていたら

フライパンが空っぽになっていました 



どうやら雨は上がったようです

今日は出掛ける予定はありませんでしたが、

お天気がよくなるなら… と

今、慌てて支度を始めました 

それでは… 

帰宅して時間があるようならまた更新します

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

図書館と遊園地

2022年05月13日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

生憎のお天気ですが、

こんなところに遊びに出掛けている人もいれば…




雨が降ってこないうちに… と急いででかけた図書館で、読みたい本に出会い

しばし読みふけってしまい、



予想以上に時間が掛かったけれど、

それでも雨が降り出さない前に帰って来られた



それぞれの充実した金曜日です

思った以上に、雨の降りがひどくならずに

済みそうでよかったぁ~

って、今頃ひどく降ってきました 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

豚肉の醤油生姜チョン焼き

2022年05月13日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

朝から細かい雨が降ったり止んだり…

お昼過ぎからは、本格的な降りになってくるようなので

その前に図書館へ本を返却してくるかな 

昨日の夕飯は、豚肉の醤油生姜チョン焼き 

昨日もお知らせした 生姜チョン がたくさんあるので

今回も使いましたが、お肉が柔らかになってさっぱりします



サツマイモのはちみつレモン煮  



甘味噌掛け冷や奴 



いただきます!

左上は、鮭の切り出し  です



先日も超近代的な図書館をご紹介しましたが、

この図書館、本の返却期限が近づいてきて

次に本を借りたい人の予約が入っていない限り

自宅からパソコンで返却期限の延長ができるんです 

って、今時当たり前かもしれませんが、BBAの私はびっくりです! 

でも、今回借りている本のうち1冊だけ予約が入っていたので

どうしても返却しなくてはなりません

それにしても便利な世の中になったことです

益々人と関われる機会が減っていきますね 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント

「虎渓山はおと」の周り

2022年05月12日 | お外でおやつ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

先日アウトレットに出掛けた帰りにお茶をいただいた

『虎渓山はおと』 さんの周りには

他にも魅力的なお店がちらほらあったんです!

これらのお店をまとめて 『無何有之郷(むかゆうのさと)』 と呼ぶ

複合型の商業施設のようです



雑貨? ギャラリー 「好日舎」



洋菓子店 「ラボラトリア・アコ」

こちらのお菓子の包み紙を持った方とたくさんすれ違いました

今度は寄ってみよ~っ



最初に、コーヒーか日本茶かで、迷ったお店です

アンティークカフェの 「灯屋」



今は過ごしやすい気候なので、窓が解き放たれていて

とても開放的でした



中庭が、どうやらウェイティングの場所や

飲食の場所になっているようで、

お茶を楽しまれている方や、順番待ちの方やら…



正面が 「好日舎」 さんですが、

この空間がとても癒やされる空間になっています



また、是非お天気のいい日にお邪魔したいものです

【日本茶専門店 虎渓山はおと】
岐阜県多治見市虎渓山町3丁目1−32
営業時間 : 9時30分~18時00分
休業日 : 月曜日・火曜日

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント