ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

我家の実体経済 その2

2008年10月24日 | 独り言

横浜から佐賀に転勤になったポチの給料は、実質下がっちゃった!

地域手当5万円が無くなってしまったのであ~る。 

でも、横浜と佐賀・福岡の物価は、それほどの違いは無い!
これは住居費の違いなのでだと思うが・・

現在、会社が契約したマンションで暮らしているが、家賃は半額自己負担。
この上限が単身者も家族同居でも同じである。不公平じゃないか!

しかも、あと数年で自己負担の割合が増えてしまう。
横浜のマンションのローンだって払っているのだから、ポチタマ家にしたら
転勤したことで、出費が家賃の分余計に増えたのに、収入は減ったワケだ!

しかも、人口密度が横浜南区の10分の1以下の久留米であるが
部屋は狭いんだゾ!(10倍は無理でも2倍ぐらい広くたって良いのに)

何とか10ヶ月経って横浜のマンションに借り手がついたけど、その前に
リフォーム代が掛っているのよ! 
でも家賃が入ってくる分、確定申告して税金や社会保険の負担は増える!


通勤手当も悲しい現実が・・!

一時ガソリン代が高騰していたが、転勤してから一度も値上げしてくれない!
しかも、通勤手当に税金が掛る! 
何と・・、非課税の上限が車で 通勤する場合、と~っても低いのである。
公共交通機関を利用していないからだそうだが・・、

だったら公共交通機関が 利用できるようなところに会社を作ってヨ!


出費は増える! 資産は目減りする! 虫は多い!? とほほ・・

節約生活の中、楽しみは 日帰り温泉入浴 のポチタマなのです!

 




 


我家の実体経済 その1

2008年10月24日 | 独り言

先日、証券会社から送られてきた「取引残高報告書」

予想はしていたが、▲▲▲だらけ、評価損益の合計は勿論であ~る。

「ベンツが買えるぐらい損した」(ポチ)

「・・・(買えても中古ぐらいでしょ!)」
「私だって国産(タタ自動車じゃなく)の新車の軽が買えるぐらいは損しているゾ」(タマ)

ポチは売買の予定がないから良いけど・・、
私は運悪く今月で満期のNドル建ての投資信託があって、円高の折、
円に換金するわけにも行かず、そのまま外貨建ての別の商品を買った。
日本円で買い増せば、購入単価を下げらたんだけど・・。

でも、これだけ円高・株安になった今は、 現金(預金)を全部投資するのは不安。

何せ我が家には10年を超える家電が目白押し  掃除機同様いつ壊れるか
最悪のタイミングで売らなくちゃならなくなったら・・。


ローンを完済して、月々の生活を楽にしようか?

いや、待て待て! 20年物のブルーバードは、いつ壊れてもおかしくない!

横浜にいたころは月一しか車を使わなかったので、「即廃車」するところだが
今は通勤に使っているので、「即購入」しなくてはならない!


早く景気が良くなって欲しいヨ~っ!

 


 

 

 

 


今日も深夜食

2008年10月24日 | 今日のポチとタマ

ポチの帰りは午前1時前。 会社に残って勝手に残業である。

今日の深夜食は「ぶっかけ讃岐ウドン」です!
何も こんな時間に食事しなくても・・と思うのですが(医者にも止められてるのに)

お取り寄せした国産小麦使用の讃岐ウドン&汁のセット。
3人前が1袋なので、しかたなく?タマも一緒に食べてしまいました。
ポチが帰るまで何も食べていなかったので、倒れそうなくらいお腹空いてたし・・・

「ぶっかけ」ですが、大根おろしではなく、温泉玉子とカマボコ、それに
野菜の天ぷらに青ネギを載せています。

3人前÷2人=1.5人前 でも、我が家の場合は計算のようにはいきません。
暗くなると食欲のでるポチが2人前です!

それだけでは勿論足りずに、前日作ったおやつ「小豆入り淡雪寒天」と
タマの手作りキムチ、「カクテキ」も食べました。


夜中の食事も体に悪いと思うけど・・、睡眠時間が3時間というのは
私にとっては、もっと辛いです! 眠たいヨ~!