ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

やっぱりカナブン

2007年07月10日 | 疑問

昨日の夜、いつものようにベランダで喫煙していたポチが
「見て見て!」とプランターを指差す。

「何なに?」と見たら、土の中から何やら頭を出している。
ゴソゴソと土から這い出ようとしている。

カナブン だ! ん~っ やっぱり「ガンさんのお孫さん」の言った通りだった。

プランターと一緒に連れてきた?芋虫達が、ここ数日の間に地表に出て来たりしていたので
サナギになる準備中か? と思っていたのだが・・。

「掘ってみようとポチ。 頭を出した、まだ軟弱なカナブンを割り箸でつまんで
ベランダからポイ!
その後で、「横浜のカナブンは九州で生きていけるのかなと、心配する。

だけど、まだ羽根も乾いていない「カナブン」をポイしちゃって
「もう死んじゃったんじゃない 写真も撮りたかったのに
「・・・ まだ(土の中に)沢山いるはずだから注意してみておけば?」


今度、写真撮影に成功したら載せます。


 

 


20070709弁当

2007年07月09日 | ポチ弁当

気分を変えたくて(献立がマンネリなので)、タマが昔使っていた お弁当箱を出してきました。
塗り物で「曙(あけぼの)」という名前が付いていたと思います!

コンニャクステーキは、スーパーの売り場で見かけた冷凍食品の包装に載っている
写真を見て「こんなものか?」と想像して作りました!
と言っても、格子状に切れ目を入れて煮物にしたコンニャクを、強引にフライパンで炒めて
醤油と一味唐辛子をふっただけで~す!(何と味見もしていない

 

 7月9日(月)お弁当

カマス御飯(カマス、オオバ、白胡麻)、玉子焼き(ナメ茸、青ネギ)、イカ天ぷら(冷凍食品)
お浸し(ホウレン草、シメジ)、コンニャクステーキ、ミョウガ甘酢漬け


スゴイ雨だよ~!

2007年07月06日 | 今日のポチとタマ

たびたび天気の話題になるけど・・。

今日も断続的に強い雨が降っている。さっきなんか、窓から外を見ても景色が見えない
しかも風も強い。風の抵抗でサッシの窓も開けられない。ポチは無事に帰って来れるとやろか?

先日、一時間に63ミリの雨が降った久留米であるが、明日の予報では一時間に80ミリを越えるとか!
63ミリでも大変な雨であったが、一体どうなっちゃうワケ!

明日は七夕だけど天の川も氾濫して織姫と彦星も緊急避難か?

 

ポチではないが、歯医者の予約をドタキャンしたくなったよ~っ!


20070706弁当

2007年07月06日 | ポチ弁当

朝、目覚まし時計が鳴って目を覚ました?・・が、「大変!寝坊しちゃった。お弁当 間にあわない」(タマ)

「何で~っ?」(ポチ)

「エッ・・・」  いかん、完全に寝ぼけておった。
定時に自分の目覚まし時計が鳴ったのに、ポチの「目覚まし」が鳴った と勘違い!
(実は直前まで 待ち合わせに遅刻した夢を見ていたので・・焦りまくり)

 

今週も、無事お弁当作りが終了! 夢でよかった

 

 7月6日(金)お弁当

御飯&すき焼きふりかけ、サワラの味噌漬け(水曜日に使ったサワラの半身を漬けておいた)
お浸し(ホウレン草、シメジ)、セロリのキンピラ、スタッフドエッグ、スパゲティトマトソース
コーヒーゼリー寒天(今週のデザートでした)

 


劣悪なる職場環境!?

2007年07月05日 | 事件簿

 タマが描いた下手くそなイメージ画? 

 

今日は梅雨の中休みであるが、昨日の九州地方は強い雨であった。

無事に帰宅できたポチであったが、「今日も会社のトイレが使用禁止だった
今日も!
 つまり、その前の大雨の時も使えなかったのである。

ポチの職場は、佐賀県の田園地帯!ちなみに農業ではありません。
費用を節約して立てたプレハブの工場と事務所のトイレは水洗ではなく、汲取り式
皆様、これで想像出来た事と思いますが・・大雨で汚水桝の許容量を越えてしまい
使用禁止となったのです。

しかも、ここ数日 雨量が多かったせいで、外にある汚水桝の中身(汚物である)が逆流し
蓋が押し上げられている状態だそうな。 「風向きによってはスゴク臭いんだヨ 
エエ~ッ!  汚水桝の周りの草の育ちが良かったりして

「そうなんだよ。周りは芝だけど、汚水桝の周りだけ青々としてるんだ」 「よっぽど写真に撮ろうかと思ったヨ」

 

建物内も雨漏りしているそうだ・・。

ガラス張りのドライブイン(じゃ無くカフェテリア)に お金なんか掛けずに、トイレを水洗にすれば良かったのにネ!

写真が無いのでタマが想像して絵を描きました

 


 


ミント花芽?

2007年07月05日 | ポチのベランダ園芸

 ミントの蕾でしょうか? 

 

ひたすら伸び続ける「ミント君」
「本当にミントなの?」 とポチはまだ半信半疑であるが。
身長も?70cm近くになっている。でも横に広がる気配が無い。
茎に葉が左右に付いてはいるが、上へ上へと伸びる一方。性格は上昇志向?

 

ところが先日の大雨と暴風で背の伸びた子達は倒れてしまった。
でも、ミントなら何かに使えるはず! たとえ食べられなくてもネ!
あまりにゴッツくて、デザートの飾りにはならない・・と思う。
(ゼリーやアイスに突き立ててみても可愛く無さそう)

でも、手作りの除湿剤や芳香剤にはなるかも(作ったことも無いくせに・・)。
ポチが大嫌いな黒光りの虫は薄荷(ハッカ)系の匂いを嫌うらしいし!

 

そこで、とりあえず適当に切ってグラスに挿しておいた。(4日前)
すると、アレレ?てっぺんに何やら付いている? コレって蕾! 花が咲くとネ~っ
でも、切った時には何も無かったはず・・。 よく見ると2枚ずつしか付いてなかった葉の間に
小さな葉も出てきているじゃない。  グラスの(ただの)水だけで成長したとネ?

 

 小さな葉っぱ 

帰ってきたポチに報告すると、「もしかしてが出てきてるかも
確かめてみると、グラスに挿すのに邪魔なのでタマがむしり取った葉のところから根が出ている

 

 根が伸びてきました 

 

何だか急に愛(いと)しくなってきた「ミント君」に、「栄養剤でも買ってやろうか」という気になった単純なタマ


ついてない一日

2007年07月04日 | 独り言

ア~アッ 昨日はホントについてない一日だった。

 

朝からテレビの調子が悪い。最近は、電源を入れて暫くは画面がぼんやりしか映らないのだが・・、
昨日は、リモコンでボリュームを変えようとしたら いきなり電源OFF に!
ボタンを押し間違えたかと思ったが、何とチャンネルを変えようとしてボタンを押すだけで、勝手に電源ON・OFF する。

タマが一人暮らしを始めた時に、実家から持ち出したテレビで二十年近く前に製造されたモノだから仕方ないか・・。
(勿論ブラウン管です)

昼過ぎにバァ~ンと音がして、何事と思ったら洗濯機の上にポチに取り付けてもらった
拡張(つっぱり)棚が外れかけて、上に載せていた洗剤や入浴剤が洗濯機の中に落下
幸い?蓋が外れて中身が こぼれる事は無かったが・・。

夜はガス漏れ警報機が鳴るし・・。


オートロックのはずが部屋の前までウルサイ新聞の勧誘員は来るし!

このマンションは、正面玄関はオートロック。モニターつきのインターフォンで外部から人が来て
玄関で「呼び出しボタン」を押せば、モニターに映るのであるが、
何故か各部屋の前のドアホーンは鳴ってもモニターに映らない。
住人以外は出入り出来ない前提であるのかもしれないが、そんなのアテにならないジャン(横浜弁)
人が通ったついでに一緒に入ってこれるもんネ!


今朝は、またまた大雨と雷!で、辺りは暗い!

テレビは、今度は前を通っただけで勝手に電源ON/OFF する(主電源を切れば大丈夫だけど)

こんな時は、何もしないで「ふて寝」するに限るか 

 


20070704弁当

2007年07月04日 | ポチ弁当

今日は純和風?

 

 7月4日(水)お弁当

精進御飯(御飯、高菜漬け、油揚げ、松の実)、サワラの焼き浸し(お陰で警報機が鳴りました
ミョウガの田楽焼き、ウズラ玉子梅酢漬け、人参友禅炒り、椎茸含め煮、コーヒーゼリー寒天