ウチジロコヤガ。
灯火に飛来したもの。
資料少な目です。
①胸背面:褐色部がある
②前翅前縁:褐色部は外方に向かい広がる
③中横線:中ほどで内側に湾曲
④腎状紋
⑤外横線
⑥亜外縁線:幅広い
※⑤⑥は外縁に平行
別名:
ホソバコヤガ
分類:
チョウ目ヤガ上科ヤガ科スジコヤガ亜科
翅を広げた長さ:
19~21mm
分布:
本州(およそ関東以西)、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
5~9月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・花の蜜など
幼虫・・・ハナガガシの葉
その他:
前翅は淡い褐白色。
前縁の褐色部は、外方に向かって広がり、中抜きの腎状紋に至る。
外横線と幅広い亜外縁線は、外縁に平行する。
中横線は後縁付近までは外横線・亜外縁線に平行、中ほどで内側に湾曲、腎状紋に重なる。
宮城県にも記録がある。
暖地に見られるが、数はそれほど多くない。
灯火に飛来する。
幼生期は不詳。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
東京昆虫館
灯火に飛来したもの。
資料少な目です。
①胸背面:褐色部がある
②前翅前縁:褐色部は外方に向かい広がる
③中横線:中ほどで内側に湾曲
④腎状紋
⑤外横線
⑥亜外縁線:幅広い
※⑤⑥は外縁に平行
別名:
ホソバコヤガ
分類:
チョウ目ヤガ上科ヤガ科スジコヤガ亜科
翅を広げた長さ:
19~21mm
分布:
本州(およそ関東以西)、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
5~9月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・花の蜜など
幼虫・・・ハナガガシの葉
その他:
前翅は淡い褐白色。
前縁の褐色部は、外方に向かって広がり、中抜きの腎状紋に至る。
外横線と幅広い亜外縁線は、外縁に平行する。
中横線は後縁付近までは外横線・亜外縁線に平行、中ほどで内側に湾曲、腎状紋に重なる。
宮城県にも記録がある。
暖地に見られるが、数はそれほど多くない。
灯火に飛来する。
幼生期は不詳。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
東京昆虫館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます