ヒトスジシマメイガ?
ほとんど資料がありません。
今回、かなり疑問手です。
そもそも普通、メイガ上科の蛾なら、触角を前翅の上に載せて止まるのが常道です。
しかし、他に有力な候補も見つからず、とりあえず疑問符付きでアップしておきます。
もし、正解をご存知の方があれば、ぜひ、ご教授下さい。
①外横線:内側を黒く縁どられる
ⓐ他種より外側に位置する
ⓑ中央付近で外側に曲がる
②内横線:外側に湾曲するが、不明瞭な個体が多い
③前縁・外縁:ミシン目模様
分類:
チョウ目メイガ上科メイガ科シマメイガ亜科
翅を広げた長さ:
?
分布:
本州、四国?、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
8月
越冬態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・?
その他:
外横線は他種より外側に位置し、内側を黒く縁どられる。
内横線は外側に湾曲するが、不明瞭な個体が多い。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑
四国産蛾類図鑑
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察記
農業環境技術研究所
自然ウォチング
ほとんど資料がありません。
今回、かなり疑問手です。
そもそも普通、メイガ上科の蛾なら、触角を前翅の上に載せて止まるのが常道です。
しかし、他に有力な候補も見つからず、とりあえず疑問符付きでアップしておきます。
もし、正解をご存知の方があれば、ぜひ、ご教授下さい。
①外横線:内側を黒く縁どられる
ⓐ他種より外側に位置する
ⓑ中央付近で外側に曲がる
②内横線:外側に湾曲するが、不明瞭な個体が多い
③前縁・外縁:ミシン目模様
分類:
チョウ目メイガ上科メイガ科シマメイガ亜科
翅を広げた長さ:
?
分布:
本州、四国?、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
8月
越冬態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・?
その他:
外横線は他種より外側に位置し、内側を黒く縁どられる。
内横線は外側に湾曲するが、不明瞭な個体が多い。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑
四国産蛾類図鑑
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察記
農業環境技術研究所
自然ウォチング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます