![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/a50f32cb34bac06b32da1e58cb25264e.jpg)
ツバメシジミ。
残念ながら、いくら待っても翅を開いてはくれませんでした。
分類 :チョウ目シジミチョウ科ヒメシジミ亜科
前翅の長さ :9~19mm
分布 :北海道、本州、四国、九州
成虫が見られる時期:4~10月
エサ :成虫・・・花の蜜
幼虫・・・マメ科の花、つぼみ、実、新芽
参考:虫ナビ
残念ながら、いくら待っても翅を開いてはくれませんでした。
分類 :チョウ目シジミチョウ科ヒメシジミ亜科
前翅の長さ :9~19mm
分布 :北海道、本州、四国、九州
成虫が見られる時期:4~10月
エサ :成虫・・・花の蜜
幼虫・・・マメ科の花、つぼみ、実、新芽
参考:虫ナビ
![人気ブログをblogramで分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます