![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/f382b99a733b12e44a3d7bf252ff0483.jpg)
原寸大で復元された人車軌道。
かつて、笠間駅から笠間稲荷神社まで、人力でレール上を走る車両が走っていました。
今日、笠間駅に行ったついでに、かつて人車軌道が通ったであろう道をたどってみました。
以下、私のイメージです。
駅から最初の信号、稲荷町の交差点までは下り坂。
始めは加速を付けて、スピードが乗ったところで、人夫も車両に乗り込みます。
稲荷町の交差点からは、しばらく上り坂となります。
人夫は、この少し手前で車両を飛び降り、再び車両を押します。
ここから、現在の変電所付近までが、最大の難所!
変電所前のバス停。
地図上の点が、変電所のバス停付近です。
ここからは、大方、下り坂。
人夫は再び車両に飛び乗ります。
そして、笠間稲荷神社付近でブレーキ。
概ね、こんな感じでしょうか。
それにしても、交通量が少ない。
これなら人車軌道を復活させても、交通上・安全上は大して問題ないかも。
かつて、笠間駅から笠間稲荷神社まで、人力でレール上を走る車両が走っていました。
今日、笠間駅に行ったついでに、かつて人車軌道が通ったであろう道をたどってみました。
以下、私のイメージです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/398695f7dc0c97db765fa79e391bacc5.jpg)
始めは加速を付けて、スピードが乗ったところで、人夫も車両に乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/20a80a2b91fc61c8bca5818d5e175028.jpg)
人夫は、この少し手前で車両を飛び降り、再び車両を押します。
ここから、現在の変電所付近までが、最大の難所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/8dcca3a889053aa97a4aff3832355ed1.jpg)
地図上の点が、変電所のバス停付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/377ce3e6c59c8194e93d0731415be0a7.jpg)
人夫は再び車両に飛び乗ります。
そして、笠間稲荷神社付近でブレーキ。
概ね、こんな感じでしょうか。
それにしても、交通量が少ない。
これなら人車軌道を復活させても、交通上・安全上は大して問題ないかも。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます