フタホシシロエダシャク。
白い地色に、前翅の前縁に二対の黒点があり、そこから内横線・外横線が伸びている。
この日、かなりの個体数が見られました。
バリバリの普通種(笑)
一晩中、灯りが点いてる公園のトイレで撮影。
もう、トイレは蛾だらけ(笑)
アレルギーが出そうです(笑)
その中でもこの種が一番、多かったですね!
分類:チョウ目シャクガ科エダシャク亜科
翅を広げた長さ:23~24mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:4月中旬~7月中旬(年1化)
蛹で冬越し
エサ:成虫・・・不明
幼虫・・・ソメイヨシノ、カスミザクラ、マメザクラ、ウワミズザクラ、ナナカマド、モモ、サンザシ、ハンノキ、シナノキなど
その他:地色は白色で、前翅の前縁に黒点が二対ある。
平地や浅い山地に極めて多産する。
樹林と林縁、果樹園、公園、寺社境内などで見られる。
昼間、草の上で良く見られる。
夜行性で、灯りに来る。
終齢幼虫の体長は約30mm。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
白い地色に、前翅の前縁に二対の黒点があり、そこから内横線・外横線が伸びている。
この日、かなりの個体数が見られました。
バリバリの普通種(笑)
一晩中、灯りが点いてる公園のトイレで撮影。
もう、トイレは蛾だらけ(笑)
アレルギーが出そうです(笑)
その中でもこの種が一番、多かったですね!
分類:チョウ目シャクガ科エダシャク亜科
翅を広げた長さ:23~24mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:4月中旬~7月中旬(年1化)
蛹で冬越し
エサ:成虫・・・不明
幼虫・・・ソメイヨシノ、カスミザクラ、マメザクラ、ウワミズザクラ、ナナカマド、モモ、サンザシ、ハンノキ、シナノキなど
その他:地色は白色で、前翅の前縁に黒点が二対ある。
平地や浅い山地に極めて多産する。
樹林と林縁、果樹園、公園、寺社境内などで見られる。
昼間、草の上で良く見られる。
夜行性で、灯りに来る。
終齢幼虫の体長は約30mm。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
夜行性ですか。夜に写そうとは、初めから想定外ですので。幼虫の餌は我が家にもありますし。
蛾は夜行性のものが多いので。
灯りに集まるのを見ていると、昼間見かけない蛾達が、こんなに居たのかと、いつも驚かされます。