KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヒメネジロコヤガ20200905

2020年12月15日 | チョウ目
ヒメネジロコヤガ。
前翅の基部は明瞭な白色で、前翅中央に太いオリーブ色の横帯がある。
この横帯は、後縁付近でも、あまり太さは変わらない。
(類似種のヒメオビコヤガでは太くなる。)

①前翅基部は明瞭な白色
②内横線
③外横線
④オリーブ色の太い横帯
⑤腎状紋の中に二つの黒点
 (つながることもある)

分類:チョウ目ヤガ科スジコヤガ亜科
翅を広げた長さ:16~17mm
分布:本州、四国、九州
   平地~山地
成虫の見られる時期:5~9月(年1化)
          幼虫で冬越し?
エサ:成虫・・・コナラやクヌギ、ヤナギ類などの樹液
   幼虫・・・オヒシバ、イネの葉
その他:前翅基部は明瞭な白色、前翅中ほどにはオリーブ色の太い横帯がある。
    斑紋には個体差があり、白色部がピンク色になる個体もある。
    後翅は暗灰色。
    前翅中央の横帯は、後縁付近でも幅が変わらない。
    (ヒメオビコヤガでは、後縁付近で太くなる。)
    広葉樹を中心とする樹林と林縁などで見られる。
    夜行性で、日没後~夜半にかけて樹液に集まる。
    灯火に飛来することもある。
    普通種で個体数も多い。
    旧コヤガ亜科から新設のスジコヤガ亜科に移された。
参考:みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   かたつむりの自然観撮記
   虫ナビ
   昆虫エクスプローラ
   北茨城周辺の生き物
   渓舟の昆虫図鑑
   YAMKEN明石の蛾達

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川照之の昆虫すごいぜ!「... | トップ | ネジロコヤガ?20200905 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事