KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

駒場ホタルの里

2013年06月23日 | コウチュウ目

「駒場ホタルの里」で撮影。
ちょっと古くて申し訳ないけど・・・→笠間のホタルスポット

今夜は悪条件が重なり、コンディションは最悪。
・満月の前日で、月が明るすぎること
・大雨が降った直後でしかも気温が低いこと

なので、ホタルも乱舞とはいかず。
いつもより遅く、8時ごろからちらほら飛び始め、9時にはみられなくなった。

私のカメラは、一眼レフではなく、ただのデジカメなので、あまり高度なことはできない。

感度を上げると、自動的にシャッタースピードが上がるので、ホタルの光は、ただの点になってしまい、尾を引かない。
そこで苦肉の策として、唯一、シャッタースピードを意図的に長くできる花火モードで撮影。
(4秒間、シャッターが開いた状態になる。ISOは80で固定。)

もちろん、三脚を使用。
手ぶれ防止に2秒セルフタイマーを使用。

しかし、なかなか、都合よくカメラの前を横切ってくれるわけもなし。
結局、カメラを手で持って、ホタルにカメラを向けるはめに。

「駒場ホタルの里」は、看板のある場所から500メートルばかり歩かないとたどり着けないので、車が直接来ない。
ホタルにも撮影者にも優しい。

初めてだと場所が分からないので、昼間の内に一度、下見をしておくのがお薦めです。
小学生までは、自宅の前の田んぼでヘイケボタルが見られたのになあ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BS歴史館「江戸のスーパー... | トップ | さくらんぼ狩り道中記① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コウチュウ目」カテゴリの最新記事