雨も降るかもの予報だったが、花散策するには雨露のついた花も生き生きして綺麗なのでゆっくり登っていく。
金曜日以来だが出だしからアキギリが咲いていた。
そしてシギンカラマツは今が盛りといった感じ。
金曜日に見ることが出来なかったヒナノウスツボが一つ確認出来た。
その近くにミゾソバ(ミヤマタニソバでした)の小さな花。
ミズヒキの花はピント合わせが難しく手ブレ、風に揺れての被写体ブレでゴミ箱行きの画像を量産してしまう。
山頂付近に着くと3羽ほどヒヨドリソウにアサギマダラが蜜を吸っていた。
どの個体もメス?ばかりかなと思う。
ノカンゾウの背景にはヤブラン。
しばらくしてちはや園地へ移動。
ツチアケビがウインナー化している。
ウインナーとはいっても今の上品な感じではなく、小さい頃よく食べた腸詰めウインナーといった感じだ。
クルマバナやヒマワリも。
そしてカリガネソウが咲いていた。
いろいろ今シーズン初めて見ることが出来た。
下山してくるとツリフネソウが綺麗に咲いていた。
ボタンヅルもそこら辺りに花を開かせている。
結局この日は雨にも遭わずのんびり散策出来た一日を終えて自宅に帰った。
金曜日以来だが出だしからアキギリが咲いていた。
そしてシギンカラマツは今が盛りといった感じ。
金曜日に見ることが出来なかったヒナノウスツボが一つ確認出来た。
その近くにミゾソバ(ミヤマタニソバでした)の小さな花。
ミズヒキの花はピント合わせが難しく手ブレ、風に揺れての被写体ブレでゴミ箱行きの画像を量産してしまう。
山頂付近に着くと3羽ほどヒヨドリソウにアサギマダラが蜜を吸っていた。
どの個体もメス?ばかりかなと思う。
ノカンゾウの背景にはヤブラン。
しばらくしてちはや園地へ移動。
ツチアケビがウインナー化している。
ウインナーとはいっても今の上品な感じではなく、小さい頃よく食べた腸詰めウインナーといった感じだ。
クルマバナやヒマワリも。
そしてカリガネソウが咲いていた。
いろいろ今シーズン初めて見ることが出来た。
下山してくるとツリフネソウが綺麗に咲いていた。
ボタンヅルもそこら辺りに花を開かせている。
結局この日は雨にも遭わずのんびり散策出来た一日を終えて自宅に帰った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます