5月に続いて今年2回目のレスキュー講習を開催いたしました。
最高気温が33度と少し控えめですが、日差しは強烈でしたね。
今回は最年少6歳から最高齢73歳まで幅広く参加して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/4ac684a7d6e17e495097bfceb34dc035.jpg)
熱中症が怖いので珍しくタープを張り氷満載のクーラーボックスなど熱中症対策もしっかりしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/1a47a02a6a01a3dbe6dd2ebcfb88bbdd.jpg)
フジタカヌー 430EXアイボリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/2fe45c60ccab1ca4bfc9a3f15254f906.jpg)
ビルジポンプを握り締めてレスキュー準備はバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/d9c9cafbfbad2dd88c3114ee166b1b5d.jpg)
まずはバックエントリーから!!
荒れていなかったら誰でも簡単に再乗艇できるので荒れているときにも練習が必要ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/ac9a7aecf8cd7df54ff2b749fe299266.jpg)
バタフライカヤックス クルーソー460ハイブリット
そして、パドルフロートを使っての再乗艇!!
タンデム艇と比べると少し大変です。
練習の間はカーボンパドルは使用禁止ですよ。無理に体重を乗せてしまうので簡単に折れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/30984938614c3fd796e76d975fd707ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/3d376797da489bbfc80ca982eaf93c90.jpg)
親子で参加のお客様には全員で沈して頂いてのセルフレスキューにチャレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/9580920125fea6d4b6b6859e36f314f2.jpg)
体重の軽いお子様は自力で再乗艇、お母さんはバウ側につかまってお父さんの再乗艇待ち
あとは、対人レスキュー
写真はありませんが、ペアを組んでTXレスキューの練習をして頂きました。
全てのお客様に一通りのレスキューを覚えて頂きました。
年に1・2度は練習してくださいね。
最高気温が33度と少し控えめですが、日差しは強烈でしたね。
今回は最年少6歳から最高齢73歳まで幅広く参加して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/4ac684a7d6e17e495097bfceb34dc035.jpg)
熱中症が怖いので珍しくタープを張り氷満載のクーラーボックスなど熱中症対策もしっかりしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/1a47a02a6a01a3dbe6dd2ebcfb88bbdd.jpg)
フジタカヌー 430EXアイボリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/2fe45c60ccab1ca4bfc9a3f15254f906.jpg)
ビルジポンプを握り締めてレスキュー準備はバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/d9c9cafbfbad2dd88c3114ee166b1b5d.jpg)
まずはバックエントリーから!!
荒れていなかったら誰でも簡単に再乗艇できるので荒れているときにも練習が必要ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/ac9a7aecf8cd7df54ff2b749fe299266.jpg)
バタフライカヤックス クルーソー460ハイブリット
そして、パドルフロートを使っての再乗艇!!
タンデム艇と比べると少し大変です。
練習の間はカーボンパドルは使用禁止ですよ。無理に体重を乗せてしまうので簡単に折れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/30984938614c3fd796e76d975fd707ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/3d376797da489bbfc80ca982eaf93c90.jpg)
親子で参加のお客様には全員で沈して頂いてのセルフレスキューにチャレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/9580920125fea6d4b6b6859e36f314f2.jpg)
体重の軽いお子様は自力で再乗艇、お母さんはバウ側につかまってお父さんの再乗艇待ち
あとは、対人レスキュー
写真はありませんが、ペアを組んでTXレスキューの練習をして頂きました。
全てのお客様に一通りのレスキューを覚えて頂きました。
年に1・2度は練習してくださいね。