カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

カヤックのメンテナンス

2018-11-24 08:00:00 | メンテナンス
カヤックには様々な素材のパーツが使用されておりますが、金属製パーツのメンテナンスしてますか?

ファルトボートで有ればフレームのアルミパイプやC型チャンネルを止めているステンレスのビスなど




アルミパイプの腐食などはあまり気にしなくて良いですが出来れば水道水で塩分を落としてあげましょう。

さっと水をかけただけだと乾くと白く塩分が浮いてきますので数回に1回は雑巾やスポンジなどで擦って塩分を落として上げてくださいね。

ファルトボートでよくあるのがC型チャンネルのネジの緩みです。気づいた時に毎回閉めてあげれば良いのですがほったらかしにしていると気がついたときにはチャンネルごと紛失していたりします。





小さな+ドライバーや+ドライバー付きの十得ナイフなどがあれば良いですね。



あと、最近お客様が増えているカヤックフィッシング艇のメンテナンス

さらに最近人気が高まっている足漕ぎ艇

パドリングで使用するカヤックと違い足漕ぎのユニットは大半が金属製で作られているので海で使用した後の清掃やメンテナンスはしっかりとしておかないと大変な事になってしまいます。

沖合に出ている時に足漕ぎユニットが壊れてしまうと高確率で自力で戻ることができなくなります。足漕ぎていでもパドルを使っての練習をされている方なら問題は無いかと思います。


足漕ぎ艇の場合は少しでも異音がでた場合は、使用を中止してください!!

大半はギアのトラブルなので購入店でメンテナンスしてもらいましょう!!




出来れば専用工具をご自身で用意してメンテナンスして頂くのが良いですね。




ネイティブ・ハリケーンの足漕ぎ艇で使用している大きなギア。




これは、山が潰れているので使用が出来ません。


潰れる理由は様々ですが、前進からブレーキをかけずに無理やり逆回転させると壊れやすいそうです。
カヤックの前進を停止させる必要はありませんが、急に逆回転させるのは駄目ですよ。


また、所々にステンレスパーツが使用されておりますので丁寧に清掃をお願い致します。







錆びにくい素材のステンレスだと思いますが塩分が付いた状態だと簡単に錆びてしまいます。


見えにくいとここにもしっかりと水をかけて洗ってあげてくださいね。



また、カヤック全般ですがパーツの固定には+ネジや六角ネジが使用されておりますのでサイズの合った工具を用意して頂いて緩みがあれば増し締めをしてあげて下さいね。